ヤマハ 『TW-E3B』 レビューチェック ~リニューアルされたリスニングケア搭載の完全ワイヤレスイヤホン

2020年11月に発売されたヤマハのイヤホン「TW-E3B」。
「TW-E3A」のリニューアル版で現ラインナップのエントリークラスとなる完全ワイヤレスイヤホン。リスニングケア搭載など主な特徴はそのままにイヤホンの小型化とフィット感の向上を謳っているモデルですが、ちょっとチェックしてみます。
ヤマハ | TW-E3B
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/headphones/tw-e3b/
画像








(via twitter)
製品仕様
通信方式:Bluetooth 5.0
コーデック:aptX/AAC/SBC
連続再生時間:約6時間
充電時間:約2時間
ドライバー:6mm径ダイナミック型
再生周波数帯域:20 - 20,000Hz
インターフェイス:USB Type-C
重量:5g(イヤホン)
メディア・レビューサイト
ヤマハ、「リスニングケア」対応で約1万円の完全ワイヤレス - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1288652.html
ヤマハ、完全ワイヤレス入門機「TW-E3B」。小型化しカラーも6色に拡充 - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/news/d-av/202011/12/51508.html
【ヤマハ TW-E3B レビュー】純粋に音楽を楽しめるワイヤレスイヤホン - K's Garage
https://k-garage.net/tw-e3b/
【TW-E3B(H)】YAMAHA渾身のワイヤレスイヤホン - 少年よガジェットを抱け!!
https://yoshinagon.com/blog-entry-1765.html
ヤマハの完全ワイヤレス「TW-E3B」レビュー! | FascodeNetwork Official Blog
https://blog.fascode.net/2021/01/12/tw-e3b/
TW-E3B: 月曜に更新する写真日記
http://monday-photo-diary.seesaa.net/article/479659242.html
Qualcomm QCC3026のBluetoothチップ採用、TrueWireless Stereo Plus対応、音のバランスが最適になるよう補正する独自技術・リスニングケア、IPX5の防水性能、ボイスアシスタント起動対応、3回分の充電が可能なバッテリーケース、スマートフォンアプリ・Headphones Controller、合計6色(ブラック・グレー・スモーキーピンク・スモーキーブルー・スモーキーグリーン・バイオレット/ラベンダー)、などが特徴。付属品はイヤーピース4セット・USBケーブル。
レビューしている人は数名いましたが、「ヤマハらしく低域から高域までバランスが良くて聴きやすい」「リスニングケアによる音質の補正を優秀か微妙かどう捉えるかは人による」「接続の安定性は端末との相性で良し悪しが違ってくるかも」「イヤホンは比較的コンパクトで耳のおさまりも良い」「アプリはシンプルすぎてカスタマイズ性がもう少しほしい」「安い時に買えば満足感は高い」といった内容。
各所の反応
[#1]
TW-E3Bを買った。
前のモデルよりもコンパクトで耳に入れやすくて良い感じ。
このモデルは低音が物足りないって言ってる人多いし、確かにとは思う。
けど個人的にはこの中高音の澄んだ音が気に入ってる。
TW-E3Bを買った。
前のモデルよりもコンパクトで耳に入れやすくて良い感じ。
このモデルは低音が物足りないって言ってる人多いし、確かにとは思う。
けど個人的にはこの中高音の澄んだ音が気に入ってる。
[#2]
TW-E3B届きました。
3年間使ってるBoseと比べるとYAMAHAは低音が優しいのでBGMとして聴きたい時とても良い。
バッグが小さい時にイヤホン諦めなくて良くなります。
TW-E3B届きました。
3年間使ってるBoseと比べるとYAMAHAは低音が優しいのでBGMとして聴きたい時とても良い。
バッグが小さい時にイヤホン諦めなくて良くなります。
[#3]
TW-E3
人それぞれでしょうが私には耳にぴったり
私の持ってる安物と比べたら当たり前のように音質はいいです
そして某メーカーに比べて優しい音質かな?と思った
TW-E3
人それぞれでしょうが私には耳にぴったり
私の持ってる安物と比べたら当たり前のように音質はいいです
そして某メーカーに比べて優しい音質かな?と思った
[#4]
YAMAHA TW-E3B届きました。
カラーはグレー、昼間だと明るめのグレージュに見えます。
地味すぎずオトナの色合いで満足。
音はYAMAHAさんらしいクリアで優等生な音色だなあという印象です。
YAMAHA TW-E3B届きました。
カラーはグレー、昼間だと明るめのグレージュに見えます。
地味すぎずオトナの色合いで満足。
音はYAMAHAさんらしいクリアで優等生な音色だなあという印象です。
[#5]
TW-E3Bきたぞ
あっという間にiPhoneに接続できた
音の傾向はEP-30Aに似ている?
若干低音が強めでこれは好みかも
中高音の分解能はさすがな感じ
TW-E3Bきたぞ
あっという間にiPhoneに接続できた
音の傾向はEP-30Aに似ている?
若干低音が強めでこれは好みかも
中高音の分解能はさすがな感じ
[#6]
ノイキャン無しでコスパ重視ならTW-E3B
リスニングケア機能で小さい音量でも低音もブーストしてくれます
音質はフラット寄りで楽器メーカーらしくクリアな感じで
値段を考えると十分すぎるくらい
ノイキャン無しでコスパ重視ならTW-E3B
リスニングケア機能で小さい音量でも低音もブーストしてくれます
音質はフラット寄りで楽器メーカーらしくクリアな感じで
値段を考えると十分すぎるくらい
[#7]
TW-E3B
初のワイヤレスイヤホンで数日使用
イヤピは最小で凄くフィットする
カナルでも閉塞感ないし外音もちゃんと聞こえる
音質も癖がなくて好み
何より軽い、初めての人にオススメ
TW-E3B
初のワイヤレスイヤホンで数日使用
イヤピは最小で凄くフィットする
カナルでも閉塞感ないし外音もちゃんと聞こえる
音質も癖がなくて好み
何より軽い、初めての人にオススメ
[#8]
YAMAHA TW-E3B買いました
本当にバランス良く聴けて長時間聴いてても耳が疲れないです
YAMAHA TW-E3B買いました
本当にバランス良く聴けて長時間聴いてても耳が疲れないです
[#9]
ヤマハのTW-E3B
JBLよりも高音中音低音のバランスが良いね
ヤマハのTW-E3B
JBLよりも高音中音低音のバランスが良いね
[#10]
完全ワイヤレスを安物からヤマハのTW-E3Bに変えたんですけど劇的に快適
人混みでも音切れたりしないし、小音でも再生できるし音質いいし、デザインかわいいし
完全ワイヤレスを安物からヤマハのTW-E3Bに変えたんですけど劇的に快適
人混みでも音切れたりしないし、小音でも再生できるし音質いいし、デザインかわいいし
[#11]
TW-E3B良すぎてこれでマルチポイント付いてたらこれだけずっと使うわってレベルだな
TW-E3B良すぎてこれでマルチポイント付いてたらこれだけずっと使うわってレベルだな
[#12]
YAMAHA TW-E3B購入しました。
初の完全ワイヤレスですが音に関してはかなり解像度が高く
クラッシックやバンドものは細かいタッチが明瞭で高音域が整ってる印象。
低音域は形がはっきりしていて土台として良い役割を果たしてくれてる感じ。
しっかり身のある中音域で全体の鮮明さと聴きやすさに貢献している
まさにYAMAHAの楽器のサウンドみたいな音だなぁと
操作性はシンプルで完全ワイヤレス初心者の僕にも優しかった。
装着性はかなり良いのではないでしょうか。めっちゃ軽いし違和感もないです。
あと、リスニングケア機能凄い。
YAMAHA TW-E3B購入しました。
初の完全ワイヤレスですが音に関してはかなり解像度が高く
クラッシックやバンドものは細かいタッチが明瞭で高音域が整ってる印象。
低音域は形がはっきりしていて土台として良い役割を果たしてくれてる感じ。
しっかり身のある中音域で全体の鮮明さと聴きやすさに貢献している
まさにYAMAHAの楽器のサウンドみたいな音だなぁと
操作性はシンプルで完全ワイヤレス初心者の僕にも優しかった。
装着性はかなり良いのではないでしょうか。めっちゃ軽いし違和感もないです。
あと、リスニングケア機能凄い。
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。音の傾向はフラットでヤマハらしいと言えるクセのない優等生なサウンド、リスニングケアは音量が小さくても低音をしっかり鳴らしてくれて良い、イヤホンは前作より確かにコンパクトになっていて耳に入れやすくフィット感も良好、ボタンの操作性でシンプルでわかりやすい、完全ワイヤレスイヤホンの入門用としてもおすすめできる、といった内容。
ユーザーの感想をざっと見て思ったのは、”ヤマハの音”を好んでいる人、安物からジャンプアップの形で乗り換えた人、そういった人たちが高く評価している印象。Bluetoothチップは今や旧世代と言えるものですし基本スペックを見ても特筆する点はありませんが、”ヤマハの音”が耳に合いそうでリスニングケアも魅力的に思えるなら試す価値ありでしょうか。「TW-E3B」は現在9,000円前後の価格で販売されています。