XROUND、世界最速の低遅延を謳うゲーミング完全ワイヤレスイヤホン『AERO (TWS)』

海外で見かけたXROUNDのイヤホン「AERO (TWS)」。
「VERSA」に続いてクラウドファンディングサイトで取り扱いがはじまっていたゲーミング完全ワイヤレスイヤホン。独自のXROUND Low Latencyテクノロジーとファームウェアによって世界最速の低遅延を実現したと謳っているモデルです。
AERO 真無線藍牙耳機|世界最快!零感延遲技術 X 臨場環繞音效 | flyingV
https://www.flyingv.cc/projects/26447







(via cool3c/eprice)
通信方式:Bluetooth 5.0、コーデック:AAC/SBC、連続再生時間:約6時間、充電時間:約1時間、重量:4.2g、IP54の防塵/防水性能、PET素材の振動板を採用したダイナミックドライバー、独自のXROUND Low Latencyテクノロジーやファームウェアによって50msの低遅延を実現、特許取得済の3Dサラウンドサウンド技術・XROUND Lite、ミュージックモード・ゲームモード・EQの調整などが行える専用アプリ・XROUND APP、USB Type-C採用&3回分の充電が可能なバッテリーケース、主な仕様・特徴は以上。通常の価格設定は2,990ニュー台湾ドル(約10,700円)。
製品情報には他社製品と比較したリストも掲載されていてその一つにRazerの「Razer Hammerhead True Wireless」(AA)がありますが、Razerの方は遅延が公称60msで実測101msなのに対してこちらは実測でも54msを実現していると明記。公称の数値はこれより低いものが存在していても実測でそれを実現しているとは思えませんし、実測54msが事実なら世界最速の完全ワイヤレスイヤホンを謳っていても納得でしょうか。発売に関しては上記のクラウドファンディングサイトだと11月出荷予定になっているので、一般販売は早くても来年になるのではないかと。