Xiaomi 『Xiaomi Gaming Mouse Lite』 画像など ~格安のエントリークラスとしては見どころ十分のゲーミングマウス

海外で発売されているXiaomiのマウス「Xiaomi Gaming Mouse Lite」。
数は少ないけれども以前からゲーミングデバイスを手がけているXiaomiの新たなゲーミングマウス。低価格のエントリークラスでありながらセンサー以外は価格以上と言えるパーツを使っていて見どころ十分のモデルですが、ちょっと見てみます。
小米游戏鼠标Lite立即购买-小米商城
https://www.mi.com/buy/detail?product_id=15572











(via weibo/weistang)
センサー:光学式、解像度:6200DPI、トラッキング速度:220IPS、ポーリングレート:1000Hz、ボタン数:5個、ケーブル長:2m、サイズ:幅63x奥行き125x高さ39mm、重量:約72g、という仕様。PixArt PAW3327のセンサー採用)、耐久性8000万回&IP54防塵/防水のTTC Goldenマイクロスイッチ採用、指紋が付着しにくく滑りにくいマットコーティング、3パターンの発光モードを備えたRGB LEDライン搭載、裏面にDPIキー・Fnキー搭載、32bit ARMプロセッサー内蔵、パラコードケーブル・テフロンソール採用、予備ソール付属、などが特徴。
投稿されていたレポートによれば、クローンと言えるほどではないけれどもマイクロソフトのWMO(Wheel Mouse Optical)を思い出すタイプ、エントリークラスでよく見かけるセンサー以外は低価格に見合わないパーツが使われている、実重量は公称どおり約72g、とのこと。価格は中国のオフィシャルストアだと通常価格が129人民元で先行販売時は99人民元(約1,800円)。あちらの物価を考慮してもその価格でこの内容なら何気にすごいものではないかと。日本ではおそらく発売されないかな・・・気になる人は既に取り扱っているAliexpressあたりで入手するのもいいと思います。