Xiaomi、上位モデルと同じ最大-40dBのANC機能を備えた完全ワイヤレスイヤホン『Xiaomi Bud 3』

XIaomi_Buds_3_01.jpg


海外で見かけたXiaomiのイヤホン「Xiaomi Bud 3」。
Xiaomi Bud 3 Pro」の通常版とも下位モデルとも言える新たな完全ワイヤレスイヤホン。音質面は色々とグレードダウンしていますがフラッグシップレベルと謳っているアクティブノイズキャンセリング機能はProモデルと同等です。

Xiaomi 真无线降噪耳机 3
https://www.mi.com/xiaomibuds3





XIaomi_Buds_3_02.jpg


XIaomi_Buds_3_03.jpg


XIaomi_Buds_3_04.jpg


XIaomi_Buds_3_05.jpg


XIaomi_Buds_3_06.jpg


XIaomi_Buds_3_07.jpg
(via weibo)

通信方式:Bluetooth 5,2、連続再生時間:約7時間(ANCオフ)、ドライバー:ダイナミック型、重量:4.6g、最大40dBの騒音カット&3つのモードを選択できるハイブリッドアクティブノイズキャンセリング、個別に設定が可能なデュアルトランスペアレントモード、トリプルマイクによるクリアな通話品質、HRTFプロフェッショナルチューニングによるHi-Fiサウンド、IP55の防塵/防水性能、マルチポイント対応、最大32時間再生が可能なワイヤレス充電対応のバッテリーケース、主な仕様・特徴は以上。

Proモデルは音質面でLHDC 4.0対応や空間オーディオなども特徴としていましたが、こちらは製品情報にその記載がないので確実に劣るのではないかと。ただ、ANC機能や外音取り込み機能は同じ内容で他にも共通点が多いですから、Proモデルの音質面を活かせる環境でないならむしろこちらの方が良いかもしれない印象。価格は中国のオフィシャルストアだとProモデルより200人民元ほど安い499人民元(約9,000円)。日本でも発売されるかは現時点で不明、されるとしても今の国内展開から考えてしばらく後になると思います。




シャオミ(Xiaomi)
売り上げランキング:775