XENICS 『TITAN GV AIR WIRELESS』 画像など ~価格とギミックは魅力的なPRO X SUPERLIGHTクローンの軽量ワイヤレスゲーミングマウス

XENICS_TITAN_GV_AIR_WIRELESS_08.jpg


海外で発売されているXENICSのマウス「TITAN GV AIR WIRELESS」。
TITAN GE AIR WIRELESS」「TITAN GS AIR WIRELESS」と共に発売された新たな軽量ワイヤレスゲーミングマウスで、これはロジクールの「PRO X SUPERLIGHT」のクローンと言えるモデル。ちょっと見てみます。

TITAN GV AIR WIRELESS
https://www.xenics.co.kr/goods/goods_view.php?goodsNo=1000000636





XENICS_TITAN_GV_AIR_WIRELESS_09.jpg


XENICS_TITAN_GV_AIR_WIRELESS_10.jpg


XENICS_TITAN_GV_AIR_WIRELESS_11.jpg


XENICS_TITAN_GV_AIR_WIRELESS_12.jpg


XENICS_TITAN_GV_AIR_WIRELESS_13.jpg


XENICS_TITAN_GV_AIR_WIRELESS_14.jpg


XENICS_TITAN_GV_AIR_WIRELESS_15.jpg


XENICS_TITAN_GV_AIR_WIRELESS_16.jpg


XENICS_TITAN_GV_AIR_WIRELESS_17.jpg


XENICS_TITAN_GV_AIR_WIRELESS_18.jpg


XENICS_TITAN_GV_AIR_WIRELESS_19.jpg
(via Hardware Battle)

通信方式:2.4GHz、センサー:光学式、解像度:19000DPI、ポーリングレート:1000Hz、バッテリー:内蔵(300mAh)、電池寿命:約36時間、インターフェイス:USB Type-C、サイズ:幅63x奥行き125x高さ39.8mm、重量:約63g、という仕様。PixArt PAW3370のセンサー採用、耐久性2000万回オムロン製のマイクロスイッチ採用、2.4GHz/1000Hzのラグフリーワイヤレス接続、高さや加工が異なる4種類で交換可能なパームカバー、RGB LED搭載、Tiger Feetソール採用、USB-Cパラコードケーブル付属、ブラック・ホワイトの2色、専用ソフトウェアあり、などが特徴。韓国での実売価格は現在59,900ウォン(約5,800円)。

実重量はパームカバーによって異なるようで、一番軽いのはハニカムのタイプで約66g、ソリッドのタイプは共に約69g、とのこと。パームカバー交換は本家にないギミックですが改めて見てもアドバンテージになるのはそれくらいで(他に強いて挙げるならUSB Type-C採用)、一緒に発売された2モデルに比べると存在価値はそこまで高くない印象でしょうか。ただ、価格は本家より圧倒的に安くて製品自体も割安感がありますから、需要はそれなりにあるかもしれませんね。・・・ところで今回出してきた3つの新製品はXENICSのオリジナルなのかどこかのOEM/ODM品なのかはまだわかりません。




Logicool G(ロジクール G)
売り上げランキング:1