XENICS、DeathAdder V2 MiniクローンでQi対応も特徴とする軽量ワイヤレスゲーミングマウス『TITAN GS AIR WIRELESS』

XENICS_TITAN_GS_AIR_WIRELESS_01.jpg


海外で見かけたXENICSのマウス「TITAN GS AIR WIRELESS」。
TITAN GE AIR WIRELESS」と共に公開されていたこのワイヤレスゲーミングマウスはRazerの「DeathAdder V2 Mini」のクローンと言えるモデル。パームカバーが交換できるギミックやワイヤレス充電対応(Qi)なども特徴としています。

XENICS
https://www.xenics.co.kr/





XENICS_TITAN_GS_AIR_WIRELESS_02.jpg


XENICS_TITAN_GS_AIR_WIRELESS_03.jpg


XENICS_TITAN_GS_AIR_WIRELESS_04.jpg


XENICS_TITAN_GS_AIR_WIRELESS_05.jpg


XENICS_TITAN_GS_AIR_WIRELESS_06.jpg


XENICS_TITAN_GS_AIR_WIRELESS_07.jpg
(via naver)

PixArt PAW3370のセンサー採用(解像度:19000DPI)、オムロン製のマイクロスイッチ採用、2.4GHz/1000Hzでのワイヤレス接続、ハニカム・ソリッドの2タイプで交換できるパームカバー、300mAhのバッテリー内蔵、ワイヤレス充電対応(Qi)、RGB LED搭載、Tiger Feetソール採用、USB-Cパラコードケーブル付属、ブラック・ホワイトの2色、サイズ:幅65x奥行き113x高さ39㎜、重量:約67g、現時点で判明している仕様・特徴は以上。発売時期は早ければ2月中を予定しているとのこと。

DeathAdder V2 Miniとはサイズの寸法が若干違っていて各部の作りも異なるので完全一致のクローンではありせんが、似たようなサイズ・形状でスペックもなかなか良いワイヤレス・・・理想的なものと感じる人は結構いるのではないかと。というのも通常のDeathAdderは大きくて合わないという人は割と多く見かけますし、RazerはRazerで小型版のワイヤレスモデルを出す気配がありませんし、イメージ的にはアレでも需要は確実にあるでしょうね。

<関連記事>XENICS 『TITAN GS AIR WIRELESS』 画像など ~DeathAdder V2 MiniクローンでQi対応の軽量ワイヤレスゲーミングマウス


Razer(レイザー)
売り上げランキング:11