今週の気になったものをメモ(2021/10/25-31)

この記事は国内/海外で正式に発表されたリリース情報や記事で既に取り上げてる製品の続報、取り扱いを開始したのショップ情報、もしくはとりあえずブックマークしておこうかと思ったものにコメントを添えてまとめています。情報がそれなりにあれば毎週、なければ隔週の更新です。
今週の気になったものをメモ(2021/10/18-24)
https://watchmono.com/e/weekly-memo-2021-1024

AORUS FI32Q-X Gaming Monitor Key Features | Monitor - GIGABYTE U.K.
GIGABYTE AORUSブランドの新たなゲーミングモニターが公開。性能も機能も見どころが多い32インチモデルですが、斬新だなと思ったのは台座を外してクランプマウントを付ける事によりモニターアームと化すスタンドです。

GM510 | AOC Monitors
AOCが新たなゲーミングマウスを発表。後発組なので何か見どころがあるかと思いきやKailh GM8.0のマイクロスイッチ採用くらいですかね。重量は100g近くありますしケーブルは編組タイプですし。

Glorious Model O Minus Wireless - Matte Black
Glorious Model D Minus Wireless - Matte Black
Gloriousが小型版となるワイヤレスゲーミングマウスを正式にリリースした模様。既に入手報告もちらほら見かけますが日本では”D”の通常版がまだ発売されていないので、しばらく先の話でしょうね。 →関連記事

Pulsar 『Xlite Wireless』 レビューチェック ~約58gで無線化を実現したEC2クローンのワイヤレスゲーミングマウス
以前チェックしたPulsarの軽量ワイヤレスゲーミングマウス、海外では真っ赤な”Red Edition”が出るという情報があり。限定2,000台とのことで日本が販売対象になっているかは今のところ不明です。

CORSAIR、”金ピカ”フレームになった最上位のゲーミングメカニカルキーボード『K100 RGB (GOLD)』
先日取り上げたCORSAIRの”金ピカ”なゲーミングメカニカルキーボード、中国の限定品かと思いきやグローバル版?のパッケージを公開しているところがあり。もしかしたら日本でも発売されるのかも。

한국에너지공단 효율관리제도
韓国の電力検査サイト?にてBenQ MOBIUZブランドの新たなゲーミングモニターが公開。内容から察するに32インチの4K UHDモデルでしょうか。 →関連記事
Amazon | REALFORCE 東プレ R3 キーボード ハイブリッドモデル 日本語配列 112キー ブラック R3HA31
Amazon | REALFORCE 東プレ R3 キーボード 静音 ハイブリッドモデル 日本語配列 91キー R3HC11
Bluetooth対応になったREALFORCEの次世代モデルが11月上旬に発売される模様。REALFORCEのワイヤレスがどれだけ需要があるのかはちょっと読めないですね。
Amazon | ロジクール POP KEYS K730 メカニカル ワイヤレス キーボード イエロー 日本語配列
その名のとおりPOPなカラーでワイヤレスのメカニカルキーボードが11月中旬に発売決定。中華圏で先行発売されていたものですが日本でも発売するとは思っていなかったので少々驚きのリリースです。 →関連記事
Amazon.co.jp: ロジクール POP MOUSE M370 静音 ワイヤレスマウス Logi Bolt Unifying非対応
上記と同シリーズとなるワイヤレスマウスも11月中旬に発売決定。ちなみに新ワイヤレス技術である”Logi Bolt”対応のマウスはこれが日本第一号になります。 →関連記事
Amazon.co.jp: Audirect Beam3PLUS Bluetooth 5.0 レシーバー/ヘッドフォンアンプ
AudirectのLDAC対応などを特徴とするBluetoothレシーバーが発売。個人的に存在を知りませんでしたが結構前から展開している実績ありのブランドのようです。
Amazon | 【Amazon.co.jp限定】MSI Optix G243JP ゲーミングモニター VA平面パネル スリムベゼル
MSIの新たな23.8インチ/VA/165HzゲーミングモニターがAmazon限定の形で11月上旬に発売。Amazon限定なら後のセールで安くのなるのかも・・・初動の価格は安く感じないです。
GIGABYTE AORUS FO48U 47.53インチ 4K ゲーミングモニター 120Hz 有機EL HDMI2.1|TSUKUMO
GIGABYTEの48インチ有機ELゲーミングモニターが日本でも発売開始。200,000円を切っているなら待ちわびていた人の間で大騒ぎになっているのではないかと。 →関連記事