今週の気になったものをメモ(2021/07/19-25)

weekly-memo-2021-0725.jpg


この記事は国内/海外で正式に発表されたリリース情報や記事で既に取り上げてる製品の続報、取り扱いを開始したショップ情報や割引されていたりキャンペーンをやっているなどのセール情報、もしくはとりあえずブックマークしておこうかと思ったものにコメントを添えてまとめています。情報がそれなりにあれば週間、なければ隔週の更新です。

今週の気になったものをメモ(2021/07/12-18)
https://watchmono.com/e/weekly-memo-2021-0718





Acer XV1 Gaming Monitor | XV431CP | White
Acerが43.8インチのスーパーウルトラワイドゲーミングモニターを発表。これは同系列であるAOPENからも同型の製品が発表されていますし、ちょっとよくわからない製品展開です。 →関連記事

HP X34 WQHD Gaming Monitor - HP Store UK
HPが34インチ/IPS/UWQHD/165Hzのウルトラワイドゲーミングモニターを発表。価格は400英ポンド(約60,000円)、もし日本でもそれくらいの価格でリリースされるなら注目です。

TUF Gaming VG32AQL1A|Monitors|ASUS Global
ASUS TUF GAMINGブランドのゲーミングモニター、今度は31.5インチ/IPS/WQHD/170Hzのモデルが発表。スペックは申し分ないので後は日本での発売と価格がどうなるかですね。

Amazon | Razer Opus X - Quartz Pink ワイヤレス ゲーミングヘッドセット
Amazon | Razer Barracuda X ワイヤレス ゲーミングヘッドセット
Razerのゲーミングヘッドセット2製品が日本でも発売に。前者は正確に言えばANC/Bluetoothヘッドホンですけど上位モデルと実売の価格差が2,000円かぁ・・・。 →関連記事

Amazon.co.jp: ASUS ゲーミングキーボード ROG Claymore II
ASUS ROGのワイヤレスでギミック満載なゲーミングメカニカルキーボードが7月末に発売決定。現状ではオンリーワンと言える特徴を持つ一品、30,000円超の価格をどう見るか。 →関連記事

Amazon.co.jp: ロジクール ERGO K860 エルゴノミック スプリット キーボード
ロジクールのエルゴノミックデザインになっているワイヤレスキーボードが8月に発売決定。これは海外だと1年以上前に出ていたので今になって発売するとは思いませんでした。 →関連記事

Amazon | MPG ARTYMIS 343CQR 湾曲率1000Rゲーミングモニター ウルトラワイド
MSIの曲率1000Rになっているウルトラワイドゲーミングモニターが8月に発売決定。100,000円を超える高額品ですけど曲率1000Rのモニターは確か日本ではこれが初登場ではないかと。 →関連記事

Amazon | Shanling シャンリン M3X Limited Edition MOONDROP × TANCHJIM コラボモデル
SHANLINGのTANCHJIM&水月雨とコラボしたDAPが7月末に数量限定で発売決定。改めて見るとSHANLINGが2社のキャラクターを起用した製品を出しているわけですから異例も異例です。 →関連記事

Amazon.co.jp: ROCCAT Vulcan TKL Pro コンパクト光学 RGB ゲーミングキーボード
Amazon.co.jp: ROCCAT Kain 202 ワイヤレス Titanクリック RGB ゲーミングマウス
Amazon | ROCCAT Burst Pro 超軽量プロ仕様光学ゲーミングマウス
ROCCATのゲーミングデバイスに割引きクーポンが発行中。いずれもこれまでの最安値ではありませんが、それに近い価格で購入可能です。 →関連記事①//