ViewSonic、今後の価格次第では注目の34インチ VA UWQHD 144Hzウルトラワイドゲーミングモニター『VX3418-2KPC』

ViewSonic_VX3418-2KPC_01.jpg


2021年9月に発売されたViewSonicの34インチ液晶モニター「VX3418-2KPC」。
北米公式サイトでは469.99ドルという低価格になっているウルトラワイドゲーミングモニターが日本でも発売された模様。曲率1500RのVAパネル採用で解像度:3440x1440、リフレッシュレート144HzやAdaptive-Syncに対応したモデルです。

VX3418-2KPC 34型 21:9 144Hz Ultrawide QHD 曲面型ウルトラワイドゲーミングディスプレイ
https://www.viewsonic.com/jp/products/lcd/VX3418-2KPC





ViewSonic_VX3418-2KPC_02.jpg


ViewSonic_VX3418-2KPC_03.jpg


ViewSonic_VX3418-2KPC_04.jpg


ViewSonic_VX3418-2KPC_05.jpg


ViewSonic_VX3418-2KPC_06.jpg


画面サイズ:34インチ、パネル:VA、解像度:3440x1440、輝度:300 cd/m2、コントラスト比:4000:1、応答速度:1ms(MPRT)、視野角:178/178、映像端子:HDMIx2/DisplayPort、主な仕様は以上。曲率1500Rのカーブスクリーン、リフレッシュレート144Hz、Adaptive-Sync対応、HDR10サポート、各ジャンルに適したプリセットが選べるゲームモード、アイケアテクノロジー(フリッカーフリー・ブルーライトフィルター)、5Wx2デュアルスピーカー搭載、などが特徴。

スペックは良く言えばこのクラスの基準を満たしている、悪く言えばありがちで特筆する点は無し。これで北米みたいに安ければ話題になったと思いますが、日本では取り扱いが2~3店舗に限られていて一番安いところでも価格は現在69,800円。同類の中では割高な存在になりますから今のままではちょっと厳しいかな・・・と思うのが正直なところ。ただし取り扱っている一つのNTT-Xがよくやっている大幅な割引きの機会が今後あれば話は違ってくるでしょうね。




LG
売り上げランキング:183