ViewSonic、15.6インチ/IPS/4K UHDでタッチパネル搭載のモバイルモニター『TD1601-4K』

海外で見かけたViewSonicの15.6インチ液晶モニター「TD1601-4K」。
解像度:3840x2160のIPSパネル採用で10点マルチタッチ対応のタッチパネルにもなっているモバイルモニターをViewSonicがリリースした模様。知名度のあるメーカーの製品で4K UHD/タッチパネル搭載のモデルはおそらくこれが初です。
ViewSonic TD1601-4K - ViewSonic
https://www.viewsonic.com.cn/products/lcd/TD1601-4K.php









画面サイズ:15.6インチ、パネル:IPS、解像度:3840x2160、コントラスト比:1000:1、輝度:290 cd/m2、応答速度:5ms(GTG)、視野角:170/170、映像端子:MiniHDMI/USB Type-C、主な仕様は以上。4K UHD解像度のSuperClear IPSパネル採用、厚さ約9.7㎜のスリムデザイン、10点マルチタッチ対応のタッチパネル搭載、FreeSync対応、HDRサポート、フリッカーフリー・ローブルーライトモード搭載、ケーブル1本で接続できるUSB Type-C搭載、1W×2スピーカー搭載、専用スタンドカバー装備、などが特徴。
似たようなスペックのモバイルモニターはAmazonあたりで探すとよく知らないメーカーの製品ならいくつもありますが、真っ当な液晶モニターのメーカーは一つも見当たらず。この部門で実績のあるASUSでも「MB16ACE」(AA)などのフルHDモデルしか出していませんし、インターフェイスが色々と備わっていて様々な使い方もできるようですから、なんというか次世代を感じるでしょうか。価格は既に出回っている中国だと1,999人民元(約30,000円)。ViewSonicの製品は日本でもよく見かけるのでこれも発売される可能性は少なからずあるかもしれません。