ULTRASONE 『ISAR』 レビューチェック ~”S-Logic”を特徴とする自身初のANC/Bluetoothヘッドホン

ULTRASONE_ISAR_01.jpg


2022年3月に発売されたULTRASONEのヘッドホン「ISAR」。
完全ワイヤレスイヤホンの「LAPIS」と共に登場した、こちらも自身初となるANC/Bluetoothヘッドホン。独自のS-LogicテクノロジーやハイブリッドANC機能の搭載を主な特徴としているモデルですが、ちょっとチェックしてみます。

ISAR|ULTRASONE|株式会社aiuto
https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_3829.php



画像


ULTRASONE_ISAR_02.jpg


ULTRASONE_ISAR_03.jpg


ULTRASONE_ISAR_04.jpg


ULTRASONE_ISAR_05.jpg


ULTRASONE_ISAR_06.jpg


ULTRASONE_ISAR_07.jpg


ULTRASONE_ISAR_08.jpg


ULTRASONE_ISAR_09.jpg


ULTRASONE_ISAR_10.jpg


ULTRASONE_ISAR_11.jpg


ULTRASONE_ISAR_12.jpg
(via weibo)

製品仕様


通信方式:Bluetooth 5.0
プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP/HSP
コーデック:aptX HD/aptX/AAC/SBC
連続再生時間:約30時間(ANCオン)
スタンバイ時間:約280時間
充電時間:約3時間
ドライバー:40mm径ダイナミック型
インピーダンス:32Ω
再生周波数帯域:20 - 20,000Hz
インターフェイス:USB Type-C/3.5mm
重量:約246g


各所の反応


[#1]
ULTRASONE、S-Logic搭載のANCヘッドフォン「ISAR」。初の完全ワイヤレスも
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1389126.html

【レビュー】あのULTRASONEがワイヤレス本格参入。TWSからゲーミングまで一気に聴く
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1390468.html



[#2]
ULTRASONE ISARを試聴してみた。
ワイヤレスでも解像度は高くボーカルが特に綺麗。 低域の量感もあって結構好き。
ノイキャンは圧迫感が無く、OFFにすると音場が広がる。



[#3]
ULTRASONE ISARはウォーム系サウンドとS-logic定位表現の融合という感じ



[#4]
ULTRASONE ISARの一番心配だったのは側圧だけど
眼鏡族の自分でも長時間装着して痛くならないのはいい。
音場の広さが気持ちよく聴き疲れはしにくそう。
あと期待してなかった外音取り込みが中々優秀。



[#5]
ULTRASONEのISARが届いた。
デザインはシンプルでいい感じ。付属のポーチがハードタイプなのも嬉しい。
全体的な音の質感はロー寄りの柔らかいサウンドで長時間聴いていても疲れにくい。
低音強めで音場が広いのもいい感じ。
ノイキャンや外音取り込み機能があって機能面も充実している。

ULTRASONEはSinature MASTERを制作用として使っているけど
ISARはリスニング用としてまた違った形で使っていけそう。
カジュアルでいい感じ。



[#6]
ULTRASONE ISARのコーデック誤表記=aptX LL非対応
発売後に訂正されて本来ならブチギレ案件だけど、それ以外は文句なく気に入ってる
あれはマジで返金祭りになりかねん案件だったのは事実だけど



[#7]
ULTRASONE ISARのノイキャンONだと低音強めに感じてたけど
外出先で使ってみるとこのくらいが丁度良いかな



[#8]
ULTRASONEのISARを入手したよ。
ノイキャンONだと低音寄りになるけど長時間使用しても聴き疲れしない音になってる。
ノイキャンOFFだと低音が強調されなくてこっちの方が好みかな。
外出時はON、自宅ではOFFと使い分けるのが良さそう。
あと有線にするとこれULTRASONEのヘッドホンだわという音になるね。
側圧は強くはないけど頭頂部がちょっと痛くなるかも。



[#9]
ISAR、ANCを機内で使ってみた感想は音質良くて機内の不快音は皆無
時折入る機内アナウンス前のお知らせ音は以外と明瞭
アナウンス音声は微妙に聞こえる



[#10]
ULTRASONEのISAR買ったんだけど
ファーストインプレッションは柔らかい輪郭で全体的にしっかり音も出てて好みの音



[#11]
ULTRASONE ISAR買った。
超久々のNCヘッドホンだけど密閉性とノイズキャンセリングの威力に驚き。
音は少しずっしりと聴こえる気がするけど良い感じ。
ライブ配信も耳元ではなく空間で音が鳴っているようで良かった。
試しにASMRも聴いてみると今まで使っていたカナル型のイヤホンよりも自然に聴こえる。





Qualcomm QCC3034のBluetoothチップ採用、40mm径ダブルマイラーフィルム振動板採用のダイナミックドライバー、自然な音の響きと定位感を実現する独自のS-Logicテクノロジー、低周波の環境音を最大95%低減するプロフェッショナル・ハイブリッドANC、周囲の音を取り込めるアンビエントモード、計4基のマイクとcVcノイズキャンセル技術によるクリアな通話品質、タッチコントロール搭載、マルチポイント対応、プロテインレザーを使用したメモリーフォームイヤーパッド、IPX5の防水性能、などが特徴。付属品はUSBケーブル・AUXケーブル・キャリングケース。

各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。音はリスニング向きと言える聴き疲れしないサウンド、有線接続はULTRASONEのヘッドホンだと実感できる、ANC機能は屋外でも実用レベルで圧迫感がないのも良い、ANCオン時は低音強めに感じるがANCオフ時はその低音が強調されず音場が広くなる、アンビエントモードは優秀な出来、装着感は個人差があるだろうけど側圧は弱めで長時間でもいける、後からaptX LL非対応に訂正されたのは残念だが他は文句なし、といった内容。

「ISAR」は現在30,000円を切る価格で販売中。aptX LLコーデックに関しては発売後に非対応と訂正が入ったのでそこも重要視していた人からは顰蹙を買っていましたが、遅延をよっぽど気にする場合でなければ大きなマイナスポイントにはならないかと。また、Bluetoothの仕様はBluetoothチップからして旧世代の感が否めず、でもヘッドホン自体がそれを払拭するような出来になっている印象。コメントにもあったとおりカジュアルなBluetoothヘッドホンとしてならいい感じに使えそうですね。




ULTRASONE
売り上げランキング:1,554