Thermaltake 『ARGENT E700』 画像など ~近未来的にもモダン的にも感じるStudio F. A. Porscheが手がけたゲーミングチェア

Thermaltake_ARGENT_E700_16.jpg


海外で発売されているThermaltakeのチェア「ARGENT E700」。
PC製品でもよく関わっているStudio F. A. Porscheがデザインを手がけたゲーミングチェア。それゆえにバケットシートのタイプでもかなり特徴的で近未来的にもモダン的にも感じる外観になっていますが、ちょっと見てみます。

Thermaltake ARGENT E700 Real Leather Gaming Chair Design by Studio F. A. Porsche
https://www.thermaltake.com/argent-e700-real-leather-gaming-chair-flaming-orange.html





Thermaltake_ARGENT_E700_17.jpg


Thermaltake_ARGENT_E700_18.jpg


Thermaltake_ARGENT_E700_19.jpg


Thermaltake_ARGENT_E700_20.jpg


Thermaltake_ARGENT_E700_21.jpg


Thermaltake_ARGENT_E700_22.jpg


Thermaltake_ARGENT_E700_23.jpg


Thermaltake_ARGENT_E700_24.jpg


Thermaltake_ARGENT_E700_25.jpg


Thermaltake_ARGENT_E700_26.jpg


Thermaltake_ARGENT_E700_27.jpg


Thermaltake_ARGENT_E700_28.jpg


Thermaltake_ARGENT_E700_29.jpg


Thermaltake_ARGENT_E700_30.jpg
(via xfastest/facebook)

美的で未来的な外観を意図して設計されたレーシングバケットシートデザイン、光沢部分に施されたグロスUVコーティング、リアルレザー&高密度成形フォーム採用、レーシングカーをモチーフにしたサイドハンドル(高さ・角度調整が可能)、スライド式で調整可能なヘッドレスト、前後左右・上下・水平の調整が可能な4Dアームレスト、アルミニウム合金ベース、3インチ径キャスターホイール、アルミ製ロゴプレート、合計9色のカラーラインナップ、主な仕様・特徴は以上。価格は台湾公式サイトだと現在39,800ニュー台湾ドル(約180,000円)。

このプロトタイプが公開された時はシルバーのみで当時は近未来的でSFチックなゲーミングチェアだなーという印象でしたが、いざ製品化されると合計9色という異様な多さでカラーによってはモダンにも感じたり。Thermaltake自身がインテリアみたいな扱いをしているのもそう感じる要因になっているでしょうか。しかし改めて見ても高級スポーツカーが頭によぎるデザインで、ポルシェが関わっている事を知れば誰もが納得しそうな一品。難点を挙げるなら色々な面で特異と言える物なので日本で発売される可能性は低そうなところですかね。




Thermaltake
売り上げランキング:-