Teclast 『P80X』 レビューチェック ~格安の8インチ/Android 9.0タブレット~

海外/国内で発売されているTeclastのタブレット「P80X」。
解像度:1280x800のIPSパネル、オクタコアCPU、2GB RAM/32GB ROM、というスペックを備えた8インチ/Android 9.0タブレット。海外の安いところでは10,000円台の低価格で販売されているモデルですが、ちょっとチェックしてみます。
Teclast P80X - TECLAST
http://www.teclast.com/en/zt/P80X/
画像









各所の反応
[#2]
P80X届いた
画面綺麗、明るい、タッチ感度よし、サクサク
画質はhdだけど気にならないね
ドクターWebフルスキャンでウイルスなし
ただWi-Fi 5Gに接続できない
まあ2Gで問題はないが
P80X届いた
画面綺麗、明るい、タッチ感度よし、サクサク
画質はhdだけど気にならないね
ドクターWebフルスキャンでウイルスなし
ただWi-Fi 5Gに接続できない
まあ2Gで問題はないが
[#3]
P80X買ったけど、8インチにしては軽めなのがいいです。
電池の持ちは中華タブにしてはもつかなあという程度です。
P80X買ったけど、8インチにしては軽めなのがいいです。
電池の持ちは中華タブにしてはもつかなあという程度です。
[#4]
中華タブ購入検討中
用途は動画、艦これ程度
リストアップしたのは以下3機種
CHUWI Hi8 SE
TECLAST P80X
ALLDOCUBE iPlay8 Pro
中華タブ購入検討中
用途は動画、艦これ程度
リストアップしたのは以下3機種
CHUWI Hi8 SE
TECLAST P80X
ALLDOCUBE iPlay8 Pro
[#5]
>>#4
さらっと見てみたけどantutuベンチマーク的には↓だったよ
値段は知らないけど動作の快適性はP80Xがダントツなんじゃない?
CHUWI Hi8 SE:3万点台
TECLAST P80X:7万点台
ALLDOCUBE iPlay8 Pro:2万点台
>>#4
さらっと見てみたけどantutuベンチマーク的には↓だったよ
値段は知らないけど動作の快適性はP80Xがダントツなんじゃない?
CHUWI Hi8 SE:3万点台
TECLAST P80X:7万点台
ALLDOCUBE iPlay8 Pro:2万点台
[#6]
Teclast P80X届いたけどいい感じだ
何より物理的に軽いのがいい
やっぱりタブレットは8インチがいいね
Teclast P80X届いたけどいい感じだ
何より物理的に軽いのがいい
やっぱりタブレットは8インチがいいね
[#7]
p80x、なかなかいいね。
nasne動いたけどアマプラはHD無理(あたりまえか)
本読みなのでブックリーダーにします。
p80x、なかなかいいね。
nasne動いたけどアマプラはHD無理(あたりまえか)
本読みなのでブックリーダーにします。
[#8]
P80X性能はいいのに低解像度なのがconsだな
P80X性能はいいのに低解像度なのがconsだな
[#9]
>>#7
低解像度だから比較的性能が良く低価格なんだと思うよ
何事もバランス
>>#7
低解像度だから比較的性能が良く低価格なんだと思うよ
何事もバランス
[#10]
Teclast P80、本読みなら満足
Teclast P80、本読みなら満足
[#11]
正直この価格帯だとP80Xが無敵だと思う。
正直この価格帯だとP80Xが無敵だと思う。
[#12]
p80x
タッチパネルの感度と電池持ちはどんな感じかな?
p80x
タッチパネルの感度と電池持ちはどんな感じかな?
[#13]
P80Xはタッチ感度すごくいいよ
レスポンスもサクサクだし
電池はどう表現したらいいのか分からん、普通って感じ
オクタコア、2GB、32GBでこの価格なら満足度高いと思った
ただ一部のゲームはうまく動かない、そこだけダメ
P80Xはタッチ感度すごくいいよ
レスポンスもサクサクだし
電池はどう表現したらいいのか分からん、普通って感じ
オクタコア、2GB、32GBでこの価格なら満足度高いと思った
ただ一部のゲームはうまく動かない、そこだけダメ
[#14]
P80XとM8を比べるとベンチスコアはM8のほうが上なはずなのに
艦これはP80Xのほうがサクサク動くな
相性なのかな
P80XとM8を比べるとベンチスコアはM8のほうが上なはずなのに
艦これはP80Xのほうがサクサク動くな
相性なのかな
[#15]
>>#14
解像度のせいじゃないか
>>#14
解像度のせいじゃないか
[#16]
teclast p80x 32GB版使ってる。
つべとニコ動を含む各種動画閲覧とTwitterがメインだからスペック的に十分。
ただ、液晶保護フィルムのアンチグレア版が欲しかったけど見つからない事が欠点かも。
teclast p80x 32GB版使ってる。
つべとニコ動を含む各種動画閲覧とTwitterがメインだからスペック的に十分。
ただ、液晶保護フィルムのアンチグレア版が欲しかったけど見つからない事が欠点かも。
[#18]
>>#17
意外と悪くないね
十分実用に足る結果だ
>>#17
意外と悪くないね
十分実用に足る結果だ
[#19]
P80X注文してみた
RAM2Gがちょっと心配だけど使えるといーなー
目的はナビがメインです
P80X注文してみた
RAM2Gがちょっと心配だけど使えるといーなー
目的はナビがメインです
[#20]
>>#19
快適にに使えるで
ただ、SDカードを内部ストレージにしない方がいい
あとメモリ圧迫するような余計なアプリは入れないこと
>>#19
快適にに使えるで
ただ、SDカードを内部ストレージにしない方がいい
あとメモリ圧迫するような余計なアプリは入れないこと
[#21]
>>#20
p80x昨日届いて今のとこ快適に使えてますね
最初ナビソフトがいきなり落ちるのが2回あって失敗したかなと思ったけど
そのあと安定して問題なく使えてるから良かったっす
スピーカーもショボいけど思ったよりはマシだったし
これで先週仕事のストレスで衝動買いしたp10hdを親にあげれます
>>#20
p80x昨日届いて今のとこ快適に使えてますね
最初ナビソフトがいきなり落ちるのが2回あって失敗したかなと思ったけど
そのあと安定して問題なく使えてるから良かったっす
スピーカーもショボいけど思ったよりはマシだったし
これで先週仕事のストレスで衝動買いしたp10hdを親にあげれます
画面:8インチ、OS:Android 9.0、パネル:IPS、解像度:1280x800、CPU:Unisoc SC9863A、GPU:IMG-8322、メモリ:2GB、ストレージ:32GB、通信機能:IEEE802.11 b/g/n・Bluetooth 4.1・LTE、カメラ:300万画素+200万画素、インターフェイス:MicroUSB/SIM/MicroSD/イヤホンジャック、バッテリー:4200mAh、GPS搭載、サイズ:121x205x5.8mm、重量:320g、という仕様。カラーはブラック・ホワイトの2色。
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。ベンチマークはantutuの現Ver.で100,000台、解像度が低い恩恵なのか動作は想像以上に快適、画面はキレイな方でタッチパネルの感度も良好、本体自体も軽い、バッテリーの持ちは普通、アプリを無駄に多く入れると不安定になるかも、動画や電子書籍など普段使いの用途ならこれでも十分に事足りる、同価格帯の8インチモデルでは現状これが一番良い、といった内容。
この「P80X」は日本だと現在12,000円前後の価格で販売中、タイムセールなどタイミング次第では海外と変わらず10,000円台で買える模様。解像度といいメモリといい数値だけ見ると最低限に思えるスペックですが、解像度が低いゆえにこのスペックでも快適に動いて満足度は高いとのこと。同価格帯の8インチモデルは中華タブレットに限られますし、その中ではベンチマークが抜きん出て高いようですし、安くても難なく使えそうなものを求めているならこれでしょうか。