SteelSeries 『Prime Wireless』 レビューチェック ~新型でPrestige OMスイッチ採用の軽量ワイヤレスゲーミングマウス

2021年7月に発売されたSteelSeriesのマウス「Prime Wireless」。
「Prime」のワイヤレス版となる新型のワイヤレスゲーミングマウスで、こちらも独自のPrestige OMスイッチ採用を主な特徴としているモデル。有線版とはセンサーやソールが違っているようですが、ちょっとチェックしてみます。
Prime Wireless | 軽量超高速FPSゲーミングマウス | SteelSeries
https://jp.steelseries.com/gaming-mice/prime-wireless
画像









(via facebook)
製品仕様
通信方式:2.4GHz
センサー:光学式
解像度:18000CPI
トラッキング速度:400IPS
最大加速度:40G
ポーリングレート:1000Hz
ボタン数:6個
バッテリー:内蔵
電池寿命:最大100時間
サイズ:幅67.9x奥行き125.3x高さ42.4mm
重量:80g
メディア・レビューサイト
SteelSeriesの競技向け「Prime」シリーズ、9日より順次国内発売 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1336304.html
SteelSeriesのワイヤレスマウス「Prime Wireless」が30日発売、連続100時間稼動 - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1340817.html
ASCII.jp:SteelSeriesのeスポーツプロ向け無線マウス「Prime Wireless」の“持つと分かる”スゴさ
https://ascii.jp/elem/000/004/065/4065692/
SteelSeries Prime Wirelessをレビュー | FPS酒場
https://vanillaice-fps.com/review/steelseries-prime-wireless-review
SteelSeries Prime Wireless レビュー。シンプルなワイヤレスエルゴ | GameGeek
https://ggjpn.com/archives/30273
【Steelseries PRIME WIRELESS レビュー】連続100時間稼働のワイヤレスゲーミングマウス | Jpstreamer
https://jpstreamer.com/streaminggear/mouse-controller/steelseries-prime-wireless-review
有線接続と変わらないパフォーマンスを実現するQuantum 2.0 Wirelessテクノロジー、真の1対1トラッキングを謳うTrueMove Airゲーミングセンサー採用、光学/磁気の構造で耐久性1億回のPrestige OMスイッチ採用、トッププロと共同開発した右手用の軽量デザイン、ノンスリップグリップが維持される粗い質感の表面処理、裏面のボタンでプリセットorカスタマイズ済みの設定を選択できるオンボードプロファイル、100% PTFEグライドスケート採用、USB-Cドングル・ドングルエクステンダー・USB-Cケーブル付属、PCソフトウェア・SteelSeries Engine対応、などが特徴。
レビューしている人は数名いましたが、「センサーはワイヤレスでも精度が良好、接続の安定性も良好」「Prestige OMスイッチは軽く短いストローク、クリック音は有線モデルより少し大きめ」「サイドボタンは人によって押しづらく感じるかも」「ホイールクリックは有線モデルより少し重い」「粗い質感のボディ表面はグリップ力が十分で指紋は目立たない」「実重量は公称よりほんの少し重い」「かぶせ持ち・つかみ持ちに適している」「ソールは有線モデルのものより滑る」「有線モデルとは多少の違いはあるけれども実用面の違いはケーブルの有無くらいと考えていい」といった内容。
各所の反応
[#1]
prime wireless届いたけど、いい感じだな
Razerの軽くてストローク短いメインクリックと違って
ちょうどいい硬さとストローク
サイドは確かに小さいな
prime wireless届いたけど、いい感じだな
Razerの軽くてストローク短いメインクリックと違って
ちょうどいい硬さとストローク
サイドは確かに小さいな
[#2]
PRIME買ってきた
右手持ちのgproって感じで良い
サイドボタンは気にならなかったがマウスの中クリックが固くてここが少し残念
apexでピンに割り当ててるから使用頻度多いんだよなぁ
PRIME買ってきた
右手持ちのgproって感じで良い
サイドボタンは気にならなかったがマウスの中クリックが固くてここが少し残念
apexでピンに割り当ててるから使用頻度多いんだよなぁ
[#3]
Prime Wirelessのクリック感は神やろ
そこらのスイッチだとネチャってなるし、それでいてすぐ劣化する
SSは色々と遅すぎて人気マウスにはならないと思うけど
Prime Wirelessのクリック感は神やろ
そこらのスイッチだとネチャってなるし、それでいてすぐ劣化する
SSは色々と遅すぎて人気マウスにはならないと思うけど
[#4]
prime wireless今日届いたけどめちゃくちゃ良いわ
deathadder、ec2、g703と並ぶ名作かもしれない
prime wireless今日届いたけどめちゃくちゃ良いわ
deathadder、ec2、g703と並ぶ名作かもしれない
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。握った感覚は例えるならロジクールのPRO Wirelessを右手用にした感じ、Prestige OMスイッチのクリック感はちょうどいいと言える硬さとストロークで他社の製品と比べても大きなアドバンテージになる、逆にホイールクリックの硬さは短所になるかも、サイドボタンが小さいのも短所になりそう、他社の軽量モデルに遅れを取ったのは否めないが人によっては名作と言える逸品になり得る、といった内容。
Prestige OMスイッチは有線モデルと同様に高く評価されている様子。逆にサイドボタンやホイールクリックは短所になりそうな印象ですが、センサーとワイヤレスの精度も申し分ないようですし軽量ワイヤレスゲーミングマウスとしては有力な存在の一つになるのではないかと。難点を一つ挙げるなら有線モデルと比べてやけに高い価格設定、その差があまりにも大きいので大半の人は手が出しづらいと感じるかもしれませんね。「Prime Wireless」は現在16,000円台の価格で販売されています。