SteelSeries、約89gの多孔シェルで計18ボタンを搭載したワイヤレスゲーミングマウス『Aerox 9 Wireless』

海外で見かけたSteelSeriesのマウス「Aerox 9 Wireless」。
「Aerox 3 Wireless」が出ているAeroxシリーズの新たなゲーミングマウスはリーク的な情報がちらほらと出ていましたが、ようやく正式な発表があり。そのうちの一つであるこれは約89gの重量で計18ボタンを搭載したワイヤレスモデルです。
Aerox 9 Wireless | Lightweight Wireless MMO & MOBA gaming mouse | SteelSeries
https://steelseries.com/gaming-mice/aerox-9-wireless






(via reddit)
TrueMove Airセンサー採用、耐久性8000万回の次世代ゴールデンマイクロIP54スイッチ採用、Quantum 2.0 Wirelessテクノロジー採用、多孔シェル・超薄型PCB・小型バッテリーの超軽量デザイン、プログラム可能な計18ボタン搭載、IP54の防塵/防水性能を実現したAquaBarrier Protection、3ゾーンにPrismSync対応のRGB LED搭載、100% PTFEグライドスケート採用、USB-Cスーパーメッシュケーブル付属、PCソフトウェア・SteelSeries Engine対応、通信方式:2.4GHz/Bluetooth 5.0、電池寿命:最大80時間(2.4GHz)、サイズ:幅68.2x奥行き128.8x高さ42.1mm、重量:約89g、主な仕様・特徴は以上。
Aerox 3 Wirelessよりもサイズは一回り大きくなっており、12個のサイドボタンをはじめとしたボタン数も考慮すると約89gの重量はかなり軽い印象。同類のワイヤレスゲーミングマウスはRazerの「Naga Pro」(AA)から新製品が出ておらず、そのNaga Proの重量が約117gという事も考えると驚異的な軽さを実現したものと言えるでしょう。MMO/MOBA向けとして期待の新星であり最有力の存在にもなり得る次世代モデルですし、これに触発されて他社が対抗機を手がける可能性もありますし、色々と注目の一品ですね。
<関連記事>SteelSeries 『Aerox 9 Wireless』 レビューチェック ~計18ボタン搭載で約89gの軽量ボディを実現したワイヤレスゲーミングマウス