SteelSeries、クイックアクションサイドボタンを搭載した約66gの軽量ゲーミングマウス『Aerox 5』

海外で見かけたSteelSeriesのマウス「Aerox 5」。
「Aerox 9 Wireless」「Aerox 5 Wireless」と共に登場したAeroxシリーズの新たなゲーミングマウスで、これはAerox 5 Wirelessの有線版となるモデル。「Rival 5」を姿形ほぼそのままにAerox化したとも言えるものです。
Aerox 5 | Ultra lightweight mouse for multi-genre games | SteelSeries
https://steelseries.com/gaming-mice/aerox-5




(via facebook)
TrueMove Airセンサー採用、耐久性8000万回の次世代ゴールデンマイクロIP54スイッチ採用、多孔シェル・超薄型PCBの超軽量デザイン、5個のクイックアクションサイドボタンを含むプログラム可能な9ボタン搭載、IP54の防塵/防水性能を実現したAquaBarrier Protection、3ゾーンにPrismSync対応のRGB LED搭載、100% PTFEグライドスケート採用、着脱式のUSB-Cスーパーメッシュケーブル、PCソフトウェア・SteelSeries Engine対応、サイズ:幅68.2x奥行き128.8x高さ42.1mm、重量:約66g、主な仕様・特徴は以上。
ワイヤレス関連の部分と重量を除けばAerox 5 Wirelessと共通の仕様・特徴で、有線モデルという事もあって重量はこちらの方が9gほど軽い。価格は北米公式サイトだとAerox 5 Wirelessが139.99ドルなのに対してこちらは79.99ドルと結構な差があり。前述のとおりRival 5をAerox化したようなもので重量は20g近く軽くなっていますから、ワイヤレスを重視しないのであればこちらに乗り換える価値は十分ありかと。それにしてもSteelSeriesの製品は以前からですが有線モデルとワイヤレスモデルとの価格差がやけに開いているのはちょっと引っかかりますね。
<関連記事>SteelSeries 『Aerox 5』 レビューチェック ~約66gの軽量ボディでクイックアクションサイドボタン搭載のゲーミングマウス