SteelSeries 『Aerox 3 Wireless』 レビューチェック ~自身初となる66gの軽量ワイヤレスゲーミングマウス

2020年12月に発売されたSteelSeriesのマウス「Aerox 3 Wireless」。
同社がこれまで手がけていなかった軽量ゲーミングマウスが新シリーズの”Aerox”から登場。有線モデルとワイヤレスモデルの2ラインナップで後者は最新の技術を採用していながら66gの軽量ボディを実現。ちょっとチェックしてみます。
Aerox 3 Wireless | 超軽量ワイヤレスゲーミングマウス | SteelSeries
https://jp.steelseries.com/gaming-mice/aerox-3-wireless
画像









(via expreview)
製品仕様
センサー:光学式
解像度:200-18000DPI
トラッキング速度:400IPS
最大加速度:40G
ボタン数:6
インターフェイス:USB Type-C
サイズ:幅67.03x奥行き120.55x高さ37.98㎜
重量:66g
通信方式:2.4GHz/Bluetooth
バッテリー:内蔵
電池寿命:最大80時間(2.4GHz)/最大200時間(Bluetooth)
メディア・レビューサイト
SteelSeries,約66gの超軽量ワイヤレスマウス「Aerox 3 Wireless」をAmazonで先行発売。
https://www.4gamer.net/games/037/G003732/20201126038/
「SteelSeries Aerox 3 Wireless」レビュー。完成度が高い66gの軽量ワイヤレスマウス | DPQP
https://dpqp.jp/review/steelseries-aerox-3-wireless
SteelSeries Aerox 3 Wirelessをレビュー | FPS酒場
https://vanillaice-fps.com/review/steelseries-aerox-3-wireless-review
【レビュー】SteelSeries Aerox 3 Wireless - 66gの超軽量ワイヤレス
https://ggjpn.com/archives/23017
SteelSeries、軽い!無線!マウス「Aerox3 Wireless」をレビュー | ノマめも
https://nomamemo.com/gadget/post-5869/
【使用感レビュー】steelseries AEROX 3 wireless 一週間ほど使用してみた - つれづれ
https://398fps.hatenablog.com/entry/2020/11/22/003316
超軽量ワイヤレスゲーミングマウス『Aerox 3 Wireless』レビュー | ちょらろぐ
https://tyr-log.com/2020/11/21/post-303/
[レビュー]SteelSeries Aerox 3 Wireless ワイヤレスなのに66gと軽量│ともえげーむ
https://tomoegames.com/steelseries-aerox-3-wireless/
TrueMove Airセンサー採用、耐久性8000万回の次世代ゴールデンマイクロIP54スイッチ採用、精密設計されたメッシュ構造&スリムPCBと効率的なバッテリーの採用で実現した軽量ボディ、IP54の防塵/防水性能を実現したAquaBarrier Protection、高速かつ安定性と電力効率に長けたQuantum 2.0 Wirelessテクノロジー、3ゾーンにRGB LED搭載、PTFEグライドスケートのソール採用、柔軟で軽量のスーパーメッシュUSB-Cケーブル付属、PCソフトウェア・SteelSeries Engine対応、などが特徴。
レビューしている人は数名いましたが、「本体は比較的小型サイズでつかみ持ち・つまみ持ちに適している」「メインクリックは硬すぎず柔らかすぎずの標準的と言える感触」「センサーの安定性は申し分ないが、後ろ寄りの位置にあるのは短所になりそう」「調整できないLODは1mm前後」「ワイヤレス接続は遅延を感じないかつ安定している」「実重量は68g前後」「ソールの滑りは普通」「バッテリーは結構持つ方だしUSB Type-C採用で充電も速い」「手に合えば有力な候補となる」といった内容。
各所の反応
[#1]
aeroxたけーな
60ドル100ドルの価格じゃねえべ
aeroxたけーな
60ドル100ドルの価格じゃねえべ
[#2]
aerox3wlはあれだけ穴あけてもsuperlightの方が軽いし出すの1年遅いわ
aerox3wlはあれだけ穴あけてもsuperlightの方が軽いし出すの1年遅いわ
[#3]
そもそもセンサーの位置が今の手首エイム主流の時代にあってない
そもそもセンサーの位置が今の手首エイム主流の時代にあってない
[#4]
Rival 3とAerox 3はベース形状共通っぽいね
Rival 3とAerox 3はベース形状共通っぽいね
[#5]
Aerox 3 Wireless届いたけどめちゃくちゃいい
サイドボタンの押し具合も全く問題ない
ただマウスパッドで結構変わるね
ソール貼り替えるかな
Aerox 3 Wireless届いたけどめちゃくちゃいい
サイドボタンの押し具合も全く問題ない
ただマウスパッドで結構変わるね
ソール貼り替えるかな
[#6]
Aerox 3 Wirelessつまみ持ちには最高だわ
充電のもちも良い、買って良かった
Aerox 3 Wirelessつまみ持ちには最高だわ
充電のもちも良い、買って良かった
[#7]
Aerox 3 WLまだ使用3日目だが割と良い。
RATMATでも楽に止められるし持ちやすい。しばらくメインで使おうと思えるレベル。
BT対応が在宅勤務に地味に便利。
Aerox 3 WLまだ使用3日目だが割と良い。
RATMATでも楽に止められるし持ちやすい。しばらくメインで使おうと思えるレベル。
BT対応が在宅勤務に地味に便利。
[#8]
aerox 3なんかソール滑らなくない?
aerox 3なんかソール滑らなくない?
[#9]
>>#8
rival3有線との比較だけど滑らないね
あとボタン重いわ、スイッチいじって軽くする方法ないかな
>>#8
rival3有線との比較だけど滑らないね
あとボタン重いわ、スイッチいじって軽くする方法ないかな
[#10]
Aerox3 Wirelessがようやく届いたと思ったら新型Gpro出てきてワロタ
なんだよ63g未満って…
Aerox3 Wirelessがようやく届いたと思ったら新型Gpro出てきてワロタ
なんだよ63g未満って…
[#11]
>>#10
Aerox3は底面にLEDが5つあるからこれ無かったら…と思わなくもない
ただ3エリアでライト設定できるし肉抜きで光が透けるから本当にキレイに光るよ
普通のUSB-Cが使えるしGProに軽さで負けた以外は満足
>>#10
Aerox3は底面にLEDが5つあるからこれ無かったら…と思わなくもない
ただ3エリアでライト設定できるし肉抜きで光が透けるから本当にキレイに光るよ
普通のUSB-Cが使えるしGProに軽さで負けた以外は満足
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。つまみ持ちには最適と言えるサイズ感、クリックの感触はメインもサイドも文句なし、後ろ寄りになっているセンサーの位置は今の時代に合ってないとも言える、LEDを省いたらもっと軽くできたのでは?とも思うが発光具合はとてもキレイ、ソールは滑る方ではないので交換を考えておいた方がいいかも、バッテリーは結構持つしBluetooth接続での普段使いも便利、といった内容。
軽量ワイヤレスゲーミングマウスといえば同時期にロジクールの「G PRO X SUPERLIGHT」(AA)という驚異的な存在が現れたので出すタイミングが悪かったor遅かった気もしますが、こちらはこちらで違った良さがある印象。価格に関しては先行販売しているAmazonだと現在14,000円台で正直言って割高。ただ、割引の機会がこれまで何度かありましたし一般販売も開始されるころには値動きもありそうですし、安い時に買うなら相応の価値はあると思います。