SoundPEATS 『TrueWings』 レビューチェック ~割安なイヤーフック型のスポーツ完全ワイヤレスイヤホン

2020年5月に発売されたSoundPEATSのイヤホン「TrueWings」。
同社の製品では初となるイヤーフック型の完全ワイヤレスイヤホンで、IPX7防水や外音取り込み機能なども特徴としているスポーツ向けのモデル。割安な価格設定も魅力の一つとなりそうですが、ちょっとチェックしてみます。
【公式】SOUNDPEATS Audio サウンドピーツオーディオ機器 | Truewings完全ワイヤレスイヤホン
https://www.soundpeatsaudio.com/jp/true-wireless-earbuds-truewings.html
画像







(via Amazon)
製品仕様
通信方式:Bluetooth 5.0
プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP/HSP
コーデック:AAC/SBC
連続再生時間:約4時間
スタンバイ時間:約128時間
充電時間:約1.5時間
ドライバー:13.6mm径ダイナミック型
インターフェイス:USB Type-C(ケース)
重量:非公開
各所の反応
[#1]
truewingsとかpowerbeatsっぽいの出てるな
truewingsとかpowerbeatsっぽいの出てるな
[#2]
beatsのドレーのやつ高すぎて買えないからtruewings買おうかな
beatsのドレーのやつ高すぎて買えないからtruewings買おうかな
[#3]
フック型の安いやつはtruewings良いかもよ
フック型の安いやつはtruewings良いかもよ
[#4]
TrueWings買ったよ
フックタイプだから激しく動いても外れないのが利点
外音取り込み機能はノイズ乗るから電車のアナウンスとか聞きたい時に使うくらい
音質はTruefreeより低音出るし少し良い
ケースはでかいので携帯性は微妙
ジムとかで使いたい人向き
TrueWings買ったよ
フックタイプだから激しく動いても外れないのが利点
外音取り込み機能はノイズ乗るから電車のアナウンスとか聞きたい時に使うくらい
音質はTruefreeより低音出るし少し良い
ケースはでかいので携帯性は微妙
ジムとかで使いたい人向き
[#5]
truewings届いて3日だがいいね
不満はまったくない
truewings届いて3日だがいいね
不満はまったくない
[#6]
truewings連続使用8時間ぐらいもった
truewings連続使用8時間ぐらいもった
[#7]
soundpeatsのtruewingsいいよ
USB Type-Cだし
soundpeatsのtruewingsいいよ
USB Type-Cだし
Realtek RTL8763のBluetoothチップ採用、人間工学に基づいたイヤーフックデザイン、IPX7の防水性能、バイオセルロース振動板を採用した13.6㎜径ダイナミックドライバー、タッチコントロールボタン搭載、周囲の音を聞きやすくする外音取り込み機能、3-4回分の充電可能&USB Type-C採用のバッテリーケース、イヤピース3セット付属、などが特徴。
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。音質は同社の「Truefree」(AA)より低音が出ていて割と良い、外音取り込み機能はノイズが気になる、イヤーフック型なので激しく動いても落ちたりしない、再生時間は公称以上に持つ?、バッテリーケースは比較的大型サイズ、スポーツやジムで使うなら向いている、といった内容。
「Powerbeats Pro」(AA)のクローンと言えそうなもので性能は遠く及ばないと思いますが、価格はPowerbeats Proの1/4以下という安さですし価格帯を考えると決して悪くない内容ですし、用途どおりスポーツに割り切って使うのであればそれなりに満足できるのではないかと。「TrueWings」は現在4,000円台の価格で販売されています。