SOUNDPEATS 『Mini Pro』 レビューチェック ~ANC搭載になった小型サイズの完全ワイヤレスイヤホン

SOUNDPEATS_Mini_Pro_06.jpg


海外/国内で発売されているSOUNDPEATSのイヤホン「Mini Pro」。
Mini」の上位モデルで小型サイズだけでなくQCC3040のBluetoothチップ採用やアクティブノイズキャンセリング機能も特徴としている完全ワイヤレスイヤホン。日本ではまだ正式に発表されていませんが、製品は既に出回っている模様。ちょっとチェックしてみます。

Mini Pro Compact yet Powerful Wireless Earbuds - SOUNDPEATS
https://us.soundpeats.com/products/mini-pro



画像


SOUNDPEATS_Mini_Pro_07.jpg


SOUNDPEATS_Mini_Pro_08.jpg


SOUNDPEATS_Mini_Pro_09.jpg


SOUNDPEATS_Mini_Pro_10.jpg


SOUNDPEATS_Mini_Pro_11.jpg


SOUNDPEATS_Mini_Pro_12.jpg


SOUNDPEATS_Mini_Pro_13.jpg


SOUNDPEATS_Mini_Pro_14.jpg


SOUNDPEATS_Mini_Pro_15.jpg
(via facebook)

製品仕様


通信方式:Bluetooth 5.2
プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP/HSP
コーデック:aptX Adaptive/aptX/SBC
連続再生時間:約5時間(ANCオン)
充電時間:約1.5時間
ドライバー:10mm径ダイナミック型
インターフェイス:USB Type-C
重量:4.97g(イヤホン)/ 37.5g(イヤホン+ケース)


各所の反応


[#1]
正式発表はまだだけどMini ProってANC TWSイヤホン出すみたいだな
https://www.phileweb.com/review/article/202202/10/4628_2.html



[#2]
>>#1
日本のAmazonで商品ページがもうある
ハイブリッドANCノイズキャンセリング QCC3040チップ
ただしMiniよりかなり大型に見える、ケースもMiniより大型かもしれない
QCC3040なのでaptX Adaptiveにも対応



[#3]
MINIのProだとあんま期待できん



[#4]
Mini Pro届いた
スゲー小さいわ、小さいけど見た目少し高い
でもステム短いからか装着感はそーでもない

ANCはかなり利く方やと思う
つっても比較がアマゾンブランドのNC25ってワイヤレスヘッドホンと
Razer Opus Xってワイヤレスヘッドホンなんやけど
Razer Opus Xってかなり静かでそれと同じくらい静かやわ
ただエアコン全開の風当たると「ワワワワ」って鳴るわ
SOUNDPEATS_Mini_Pro_16.jpg



[#5]
ANCのON/OFFで音の変化はかなり小さい感じ(オレの耳なポンコツだったらスマン)
あとRazer Opus Xと同じ位は言い過ぎたわ
耳の形で個人差有るだろうけどけど
物理遮音性は流石にオーバーイヤーのヘッドホンには届かんみたい
高い音はカットしきれんわ

パススルーは普通に良く聞こえる
ホワイトノイズ確認してみたら少しだけ鳴ってる



[#6]
>>#5
上下左右はMiniと同じく小さいけど横はけっこうあるな
このMini Proに付いてるイヤピは付属のやつ?



[#7]
>>#6
付属品やで、オーバルタイプやわ
SOUNDPEATS_Mini_Pro_17.jpg



[#8]
SOUNDPEATS Mini Pro
Elite 75tとFOSTEX TM2から乗り換えというかお試しで買ってみた
まず前者に比べてリーズナブルで軽いしタッチ感度もいいと思う
フィット感はイヤーピース変えたけどしっくりしてるのか自分でもよくわからない感じ
これ耳についてる?ってぐらい軽いし音も全然悪くない
強いて言うなら無くしそう



[#9]
SOUNDPEATS Mini PRO、全然期待してなかったけど
予想以上に音場が広く、変に低音や高音にふってなくていいな。
ケースも思いのほか小さい。もうこれでいいやんという感じ。





バイオセルロース振動板を採用した10mm径ダイナミックドライバー、Qualcomm QCC3040のBluetoothチップ採用、最大35dBのノイズをカットするハイブリッド方式のアクティブノイズキャンセリング機能、周囲の音を取り込むトランスペアレンシーモード、TrueWireless Mirroring対応、最少60msの低遅延を実現するゲームモード、音量調整も可能なタッチコントロール、IPX5の防水性能、最大2回分の充電が可能なバッテリーケース、などが特徴。

各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。ANC搭載の完全ワイヤレスイヤホンとしては小型かつ軽量、サイズは同社製品との比較だと「SOUNDPEATS H1」「Sonic」(AA)よりも圧倒的に小さい、ANC機能は低音を中心に打ち消すタイプで高音はやや残る感じ、トランスペアレンシーモードは周囲の音が問題なく聞こえる、音質は割とバランスよくて音場も広く感じる、付属のイヤーピースは楕円形になっている、バッテリーケースも小さい、といった内容。

「Mini Pro」は現在6,800円前後の価格で販売中。海外の評価も巡ってみると同じくANC搭載の「SOUNDPEATS T2」(AA)よりANC機能は劣るが音質や装着感は優っているとのこと。通常モデルよりもやや大きめになっているようですがANC搭載の中では小さい方ですし、QCC3040採用&aptX Adaptive対応という点も含めると見方によっては結構良いものではないかと。価格に関してはおそらく正式な発表の後に動きがあると思うので、少しでも安く買いたい人はそれまで待った方がいいでしょう。




SoundPEATS(サウンドピーツ)
売り上げランキング:11,365