SOUNDPEATS 『Air3 Deluxe』 レビューチェック ~アップグレードされたインナーイヤー型の完全ワイヤレスイヤホン

2022年6月に発売されたSOUNDPEATSのイヤホン「Air3 Deluxe」。
「Air3」のアップグレード版となるインナーイヤー型の完全ワイヤレスイヤホン。ドライバーの改良、バッテリーケースの刷新、アプリに標準対応、以上の3つが主な変更点で価格は大差なくリリースされましたが、ちょっとチェックしてみます。
SOUNDPEATS Air3 Deluxe ワイヤレスイヤホン - SOUNDPEATS JAPAN
https://jp.soundpeats.com/products/air-3-deluxe
画像











(via weibo)
製品仕様
通信方式:Bluetooth 5.2
プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP/HSP
コーデック:aptX Adaptive/aptX/AAC/SBC
連続再生時間:約5時間
充電時間:1~2時間
ドライバー:14.2mm径ダイナミック型
インターフェイス:USB Type-C
重量:約4g(イヤホン)/約33g(ケース)
各所の反応
[#1]
SOUNDPEATS、aptX Adaptive対応で5,880円の「Air3-Deluxe」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1418265.html
SOUNDPEATS、aptX Adaptive対応で5,880円の「Air3-Deluxe」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1418265.html
[#2]
Air3 Deluxeはデビューセールで5,000円切ってるね
14.2mmバイオセルロース振動板なるドライバーはどんな音するのやら
Air3 Deluxeはデビューセールで5,000円切ってるね
14.2mmバイオセルロース振動板なるドライバーはどんな音するのやら
[#3]
>>#2
そのドライバーはTrueAir2の段階で既に使ってる
>>#2
そのドライバーはTrueAir2の段階で既に使ってる
[#4]
>>#3
どんな音するの?参考に教えて
>>#3
どんな音するの?参考に教えて
[#5]
>>#4
TrueAir2はaptX接続でドンシャリ気味だよ
良く言えば低音が出るって感じ
俺の耳と良く聴くジャンルには合ってる
aptX adaptive対応になったTrueAir2+以降は知らない
>>#4
TrueAir2はaptX接続でドンシャリ気味だよ
良く言えば低音が出るって感じ
俺の耳と良く聴くジャンルには合ってる
aptX adaptive対応になったTrueAir2+以降は知らない
[#6]
Air3 Deluxe届いた。
インナーイヤーなのにカナルかよってくらい低音モリモリで凄い。
高級機イヤホンみたいなズドンとくる音じゃなくて、どーんって感じの角の取れた分厚い低音。
高音もそこそこ抜ける。H1みたいにキラキラじゃなくてスッと鳴る。
Android版アプリはH1と共通なので速やかにアップデートと設定ができた。
EQはプリセットだと低音重視・高音重視・クラシックのいずれかがいい感じ。
EQ未設定だと中音が沈んでまともに聞けなくなるのが謎。
あと、音量があまり取れないかも。
装着感はいいね、軽い。これならインナーイヤーでも不満なく使えそうだ。
Air3 Deluxe届いた。
インナーイヤーなのにカナルかよってくらい低音モリモリで凄い。
高級機イヤホンみたいなズドンとくる音じゃなくて、どーんって感じの角の取れた分厚い低音。
高音もそこそこ抜ける。H1みたいにキラキラじゃなくてスッと鳴る。
Android版アプリはH1と共通なので速やかにアップデートと設定ができた。
EQはプリセットだと低音重視・高音重視・クラシックのいずれかがいい感じ。
EQ未設定だと中音が沈んでまともに聞けなくなるのが謎。
あと、音量があまり取れないかも。
装着感はいいね、軽い。これならインナーイヤーでも不満なく使えそうだ。
[#7]
>>#6
ケースからは取り出しやすいですか?
不器用なもんで気になる
>>#6
ケースからは取り出しやすいですか?
不器用なもんで気になる
[#8]
>>#7
ちょっと取り出しにくいです。
手が引っかかるところがなくてシリコンカバーとかつけたくなる。
ケースは小さくて良いんだけどね。
>>#7
ちょっと取り出しにくいです。
手が引っかかるところがなくてシリコンカバーとかつけたくなる。
ケースは小さくて良いんだけどね。
[#9]
TrueAir2にカバー類何もつけてない状態でなんとか押し込めてる耳だと
Air3 Deluxeは無理っぽい?
TrueAir2にカバー類何もつけてない状態でなんとか押し込めてる耳だと
Air3 Deluxeは無理っぽい?
[#10]
>>#9
TrueAir2、TrueAir2+、Air3 Deluxe
この3つはケースは変わっているけどイヤホンの筐体は殆ど変わってないんじゃないかな
ドライバー径も同じだし
>>#9
TrueAir2、TrueAir2+、Air3 Deluxe
この3つはケースは変わっているけどイヤホンの筐体は殆ど変わってないんじゃないかな
ドライバー径も同じだし
[#11]
Air3 Deluxeもサイズの変更はないみたいだから小耳の人には辛いかもね。
シリコンカバーはセリアでair pods用に売ってるのがピッタリだったけど
カバー装着するとケースの蓋が閉まらない。他にいいのある?。
Air3 Deluxeもサイズの変更はないみたいだから小耳の人には辛いかもね。
シリコンカバーはセリアでair pods用に売ってるのがピッタリだったけど
カバー装着するとケースの蓋が閉まらない。他にいいのある?。
[#12]
>>#11
Amazonで売ってる
[Fit in the Case] イヤーピース イヤホンカバー By A-Focus
これなら縦収納でもいけるかも?
>>#11
Amazonで売ってる
[Fit in the Case] イヤーピース イヤホンカバー By A-Focus
これなら縦収納でもいけるかも?
[#13]
>>#12
それ買って付けてみたら縦型のAir3 Deluxeでもケースに収まってフタ閉まったよ
ありがとう
>>#12
それ買って付けてみたら縦型のAir3 Deluxeでもケースに収まってフタ閉まったよ
ありがとう
[#14]
Air3 Deluxeってイヤホン本体はAir3と同じものかな?
Air3 Deluxeってイヤホン本体はAir3と同じものかな?
[#15]
>>#14
外寸とかSoCとかドライバそのものは同じじゃない?
違うのはケースだけかと。Air3のケースにDeluxe入れて使えるそうだ。
ケースは少し小さくなって少し電池が長持ちする。イヤホン本体の再生時間は変わらず。
聞き比べてないから自分はわからないけどDeluxeは音いいなと正直に思う。
インナーイヤーって耳へのフィットが意外にシビアなので
Deluxeで良くなった分の変化が感じられるかは個人差が出やすいかも。
>>#14
外寸とかSoCとかドライバそのものは同じじゃない?
違うのはケースだけかと。Air3のケースにDeluxe入れて使えるそうだ。
ケースは少し小さくなって少し電池が長持ちする。イヤホン本体の再生時間は変わらず。
聞き比べてないから自分はわからないけどDeluxeは音いいなと正直に思う。
インナーイヤーって耳へのフィットが意外にシビアなので
Deluxeで良くなった分の変化が感じられるかは個人差が出やすいかも。
[#16]
Deluxeの方がAir3より音のバランスが良くなってるよ
高音・低音がきれいになったと感じる
Deluxeの方がAir3より音のバランスが良くなってるよ
高音・低音がきれいになったと感じる
[#17]
Air3 Deluxe、想像してたよりずっと音が良くてビックリ!
インナーイヤーの割に結構低音出てるし、聴き流しするには充分すぎる
ケースがAir3よりチープな印象になったのだけ残念かな
Air3 Deluxe、想像してたよりずっと音が良くてビックリ!
インナーイヤーの割に結構低音出てるし、聴き流しするには充分すぎる
ケースがAir3よりチープな印象になったのだけ残念かな
コンパクトサイズのインナーイヤー/スティックデザイン、Qualcomm QCC3040のBluetoothチップ採用、改良を施したバイオセルロース振動板の14.2㎜径ダイナミックドライバー、TrueWireless Mirroring対応、低遅延を実現するゲームモード、デュアルマイクによるクリアな通話品質、着脱で再生/一時停止を自動で行う触覚検出センサー、IPX4の防水性能、最大21時間再生を可能とするバッテリーケース、スマートフォンアプリ・SOUNDPEATS対応、ブラック・ホワイトの2色、などが特徴。
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。インナーイヤー型でもカナル型なみの分厚い低音が鳴る、高音は抜けがそこそこ良くていいが「SOUNDPEATS H1」(AA)みたいなキラキラ感はない、Air3とイヤホン筐体の作りは変わりないが音質は変わっていてバランスが良くなってる、バッテリーケースは別物で充電できる時間量は増加したがややチープな質感、装着感は軽快で良好、装着の面で耳に合えば大半の人は不満なく使えそう、といった内容。
「Air3 Deluxe」は現在5,000円台の価格で販売中、タイミング次第では5,000円を切る事がある模様。Air3も後からアプリ対応になっているのでこちらに乗り換えるメリットは大してなさそうだなと思っていましたが、音が良くなったというのが事実なら話は変わってきそう。Air3を持っていなくて今からどちらかを買う場合は(価格差がよっぽど開いていなければ)こちらを選ぶべきだと思いますね。
SOUNDPEATS Air3 Deluxe ワイヤレスイヤホン
posted on 2022.06.24
SoundPEATS(サウンドピーツ)
売り上げランキング:244
売り上げランキング:244