SOUNDPEATS 『Air3 Deluxe HS』 画像など ~Bluetoothチップ変更でLDAC対応になったインナーイヤー型の完全ワイヤレスイヤホン

海外で発売されているSOUNDPEATSのイヤホン「Air3 Deluxe HS」。
「Air3 Deluxe」のバリエーションモデルと言えるインナーイヤー型の完全ワイヤレスイヤホン。こちらはBluetoothチップを変更した事でLDAC対応&ハイレゾオーディオワイヤレス認証を特徴としていますが、ちょっと見てみます。
SoundPEATS泥炭Air3 Deluxe HS真无线蓝牙耳机半入耳跑步运动男女-tmall.com天猫
https://detail.tmall.com/item.htm?id=682214647482









(via weibo)
通信方式:Bluetooth 5.2、コーデック:LDAC/AAC/SBC、連続再生時間:約5時間、ドライバー:14.2㎜径ダイナミック型、インターフェイス:USB Type-C、重量:約4g(イヤホン)/約36g(ケース)、という仕様。コンパクトサイズのインナーイヤー/スティックデザイン、WQ7033MのBluetoothチップ採用、バイオセルロース振動板の14.2㎜径ダイナミックドライバー、デュアルマイクによるクリアな通話品質、着脱で再生/一時停止を自動で行う触覚検出センサー、最小60msの低遅延を実現するゲームモード、最大3回分の充電が可能なバッテリーケース、スマートフォンアプリ・SOUNDPEATS対応、ハイレゾオーディオワイヤレス認証、などが特徴。
製品情報に掲載されている比較リストを参考にしたAir3 Deluxeとの主な違いは、Bluetoothチップが変更(QCC3040→WQ7033M)、それによってコーデックも変更(aptX Adaptive→LDAC)&ハイレゾオーディオワイヤレス認証に、イヤホン+ケースの再生時間は1時間減少、ロゴパネルはゴールドに、など。Air3 Deluxeと実際に比較したレポートはまだ見かけませんでしたが、どちらが良いかはどのコーデックが使えるかになるかと。価格は情報が出ている中国のオフィシャルストアだと日本円換算でAir3 Deluxeより1,500円くらい高い設定。日本でもそう遠くないうちに発売されると思います。
<関連記事>SOUNDPEATS 『Air3 Deluxe HS』 レビューチェック ~LDAC対応に変わったインナーイヤー型の完全ワイヤレスイヤホン