ソニー 『SRS-NB10』 レビューチェック ~テレワーク用に的を絞ったようなウェアラブルネックスピーカー

SONY_SRS-NB10_01.jpg


2021年9月に発売されたソニーのスピーカー「SRS-NB10」。
SRS-NS7」よりも先に登場したウェアラブルネックスピーカー=ネックバンド型Bluetoothスピーカー。こちらは内容的にテレワーク用と言えるモデルで見るからに軽そうな(実際軽い)タイプですが、ちょっとチェックしてみます。

SRS-NB10 | アクティブスピーカー/ネックスピーカー | ソニー
https://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-NB10/



画像


SONY_SRS-NB10_02.jpg


SONY_SRS-NB10_03.jpg


SONY_SRS-NB10_04.jpg


SONY_SRS-NB10_05.jpg


SONY_SRS-NB10_06.jpg


SONY_SRS-NB10_07.jpg


SONY_SRS-NB10_08.jpg
(via facebook)

製品仕様


通信方式:Bluetooth 5.1
プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP/HSP
コーデック:AAC/SBC
連続再生時間:約20時間
充電時間:約4時間
スピーカー:フルレンジ
インターフェイス:USB Type-C
本体サイズ:幅191x49x185x高さ49x奥行き185mm
重量:約113g


メディア・レビューサイト


ソニー、マイク×2基搭載のWeb会議向けネックスピーカー - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1336325.html

ソニーのワイヤレスネックバンドスピーカー「SRS-NB10」はテレワークをストレスフリーに|Real Sound
https://realsound.jp/tech/2021/12/post-930789.html

テレワーク、ながら作業に最適!SONYのネックスピーカーSRS-NB10 を使った感想をレビュー | いわっちろぐ
https://iwatti.com/review-sony-srsnb10-telework/

SONY SRS-NB10レビュー : 一人暮らしのビデオ会議のスピーカーフォンとして最強 - 音味
https://otoaji.hatenablog.jp/entry/sony-srs-nb10

ソニーのワイヤレスネックバンドスピーカー『SRS-NB10』を使ってみた!! - 中田裕司公認会計士事務所
https://it-yn-cpa.com/2021/09/03/srs-nb10/

SONY SRS-NB10 / 細かいボリューム調整と声が聞きやすいネックスピーカー : 狐丸の「これ買ってみました」
https://fenegadget.livedoor.blog/archives/11390132.html




斜め前向きの配置で包まれるようなサウンドを実現するフルレンジスピーカーユニット、バランスの取れた豊かなサウンドを楽しめるパッシブラジエーター、テレワーク環境に適した2つの高性能マイクとミュートボタンを搭載、高度な音声信号処理を行う高精度ボイスピックアップテクノロジー、人間工学に基づいて設計された軽量ネックバンドユニット、IPX4の防水性能、約10分充電で約60分の使用が可能な急速充電、マルチポイント対応、チャコールグレー・ホワイトの2色、などが特徴。

「音質は可も不可もなくのレベルで薄っぺらい、音声は聞き取りやすくてビデオ会議には有用」「マイクは音声をはっきりと拾えているが周囲の騒音も拾うのでそこは要注意」「本体はかなり軽量で何時間でも着けていられそう」「ミュートボタンで即時にミュートできるのは便利」「テレワーク環境では実用性の高い肩掛けスピーカーフォンとも評せる、他のウェアラブルネックスピーカーよりも良いかは用途次第」といった内容。

各所の反応


[#1]
NB10届いた
初ネックスピーカーなんだが定位の問題なのか、
右耳だけ大きく聞こえる感覚がある(本体音量変わらず)
使ってるうちに慣れるんかね



[#2]
SRS-NB10、BOSE SoundWearからの買い替え。
ちょっと使ったけど音量小さすぎる。
今までのが音量50%とすると100%まで上げないと聞きにくい。



[#3]
NB10、これBluetooth非対応のTVじゃ接続できないって事?
今回は外部送信機ないよね?



[#4]
>>#3
テレワーク向け機種なんだからそういう用途は別の機種が良いと思われ



[#5]
SRS-NB10とJBL SOUND GEARとの比較だと
音質はJBL、マイクはソニー、という感じ
特に目新しい内容はないかな



[#6]
SRS-NB10買ってみた
軽量なので装着感は◎
音楽を楽しむにはイマイチな音質
ゲーム音声は遅延する、アニメや動画は問題なし

マイクは高性能で声も綺麗に届く、でも周囲の生活音はかなり拾う
運転中のハンズフリー通話も運転音めっちゃ拾う
話す声の音量は小さくても伝わる



[#7]
うちもSRS-NB10届きました
軽いし耳塞がないのはいいね
ただ、得意不得意の分野が割とはっきりしてるのかな?
人の声はかなりくっきり聞こえる



[#8]
SRS-NB10届いた。
値段的にスピーカーの品質期待してなかったけどまぁまぁって感じ。



[#9]
SRS-NB10、思ってたより軽くて良い
低音は全く出ないけど声ははっきり聞こえて快適



[#10]
SRS-NB10でASMRを聴くと何か不思議な感じで面白い
耳じゃなくて肩に声かけられてる感じがする



[#11]
SRS-NB10
自分はリモートワーク用途のみ
Zoom他で試したけどスピーカーもマイクも良い感じ



[#12]
SRS-NB10は音声が聞き取りやすい。テレワークを意識して作ってる。
音質はそこまで求めてないですが、シャープのAN-SS1に比べたら音質は繊細でクリア。



[#13]
SRS-NB10
音質的に際立つところはないけれど、とにかく音場が面白い
耳が塞がれないので耳の蒸れの違和感を感じることがないし
来客のドアホンに気付けない不安がないというのも良い



[#14]
SRS-NB10、本体が軽くてずーっと付けてられる感じ
音も軽いのだけどメリハリがしっかりしてるのとボーカルがかなりしっかり聞こえるので
ビデオ会議やポッドキャストあとはボーカル重視の音楽ぐらいならかなり良さげ



[#15]
SRS-NB10を使い始めた
イヤホンと比べて圧迫感が無いのは好印象
ズンズンドカンと迫力重視では無い、軽い音質



[#16]
SRS-NB10
低音はあんまりでないけど高音が綺麗に出るね



[#17]
SRS-NB10
料理しながらYouTube聴くために買った
音声はよく聞こえる、でも音楽鑑賞には向きません
割り切って使うべき



[#18]
SRS-NB10をリモートワーク用に購入
会議用には非常に良いな、物理のミュートあるのも地味に便利

スマホに繋いで音楽も聴いてみたけど各所で言われてる通りで
同じ値段出すならイヤホン・ヘッドフォンのが良いかな
ただ、散歩しながら聴くには充分

自分の目的はリモート会議し過ぎによる耳の悪化防止で買ったので
耳に何も刺してないだけで楽



[#19]
SRS-NB10を衝動買いしておいてSRS-NS7も衝動買いしてしまった
それほど変わらねんじゃね?って事前に思っていたが
全然違くてちょっと衝撃・・・
嫌な言い方だけど先にSRS-NB10使ってたからこの感動があるのかも知れない



[#20]
SRS-NB10買った。
音質を深く判定できない小さめの音でBGMを聴くかウェブ会議にはアリ。
軽くて電池の持ちも良くいのは最高、4時間つけても大丈夫。
イヤホンの蒸れ感と難聴リスクを抱えるテレワークから脱却できる。



[#21]
SRS-NB10
妥協して購入したものの、用途を絞るものと考えるととてもよいね。
どうしてもスピーカーから出る音が軽いけど、通話用途専用と考えるといい感じ。
Web会議時の耳の圧迫感もないし、耳が塞がったまま喋る違和感からも解放される。





各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。スピーカーもマイクもテレワークを意識して作られている感じでビデオ会議では重宝するしミュートボタンも便利、音質は決して褒められた出来ではないので腰を据えて音楽を聴くような用途には不向き、後に登場したSRS-NS7と比べて音質は歴然の差がある、でも同タイプと言えるシャープの「サウンドパートナー AN-SS1」(AA)に比べれば繊細かつクリアな音で悪くはない、本体が軽くて長時間の使用もいけるしテレワークでイヤホン・ヘッドホンを使いたくない人にも良い、用途を見誤らなければ良品、といった内容。

「SRS-NB10」は現在13,000円前後の価格で販売中。評価から察するにある意味業務用のウェアラブルネックスピーカーとして見るべきものではないかと。製品情報の内容からしても通話をメインにしているような感じですし、音楽鑑賞や動画視聴で使えない事はないでしょうけど適しているとはとても思えないですし。上で述べられていた”肩掛けスピーカーフォン”が良い例えかもしれません。それがどのシーンで活きるかはやっぱりテレワークでしょうね。




ソニー(SONY)
売り上げランキング:148