お前らの部屋のPCデスク見せろよ(ウルトラワイド液晶モニター) Part.82

PCデスクもしくは部屋全体の写真を撮ってネットに公開するといった事は以前から各サイト・掲示板などで行われており、海外でもフォーラムサイトで似たような事を結構やっている模様。液晶モニター1台のシンプルな構成から台数があればあるほどいいというマルチディスプレイ構成までスタイルはまさに十人十色ですが、今回はウルトラワイド液晶モニターを使っているPCデスクがテーマ。2021年7~8月に投稿されていた100枚を見てみます。
お前らの部屋のPCデスク見せろよ(ウルトラワイド液晶モニター) Part.81
https://watchmono.com/e/show-your-pc-desk-ultla-wide-monitor-part81



































































































(via imgur)
今回もこの100枚の中から目を引いたものに対してコメントしてみる。
3枚目、マウス用のリストレストを使っている人が最近ちらほら増えているような気がする。角型のゲルタイプではなく流線的な形状のタイプを。
8枚目、デスク上にPS5を横置きはちょっと珍しいかなと思ったのと同時にブラックって出てたかな?と思って検索したら、どうやらブラックのサイドパネルが売っているようで。
9枚目、昔はLGを極端に嫌うAppleユーザーが一定数いたような印象があったけど、今となってはLGのモニターを使うAppleユーザーが結構いるよなーとこの光景を見て思ったり。
12枚目、ウルトラワイドモニターの下にサウンドバーは置いている人は割といるから、今度発売されるHUAWEIの「MateView GT」(AA)は想像以上に売れるかもしれない。でも中国と日本以外では発売の目処が立ってない?。
17枚目、個人的にマウスパッドは厚さ4mm以上が好み(厚い方がキーボードの打鍵音の響きが抑えられる)、でも超大型サイズだと選択肢がかなり限られるから、こういう風に同じサイズのマットを敷くのはいいかもなーと。
18枚目、このオープンフレームPCケースはAntecの「Striker」(AA)だけど、内部のシャーシもホワイトにしていて一層カッコよく見える。
22枚目、色々と触れたい光景だけど一言だけ、楽しそうなガレージ兼作業部屋だ。
31枚目、スーパーウルトラワイドモニターの縦幅に合わせたスピーカーを設置してあると迫力が増すなぁ。なんというか一種のホームシアターだ。
36枚目、これは現物ではなく作りものだけど”BONSAI”をデスク上に置くプチブームがもしかしてきてる?。
39枚目、デスクの頭上にラックを設置して色々置いている光景はこれまでいくつも見てきたけど、この植木鉢は今まで見てきた中で一番ヤバい気がする・・・。
65枚目、シンプルだけどやけに迫力を感じる光景だ。そういえばRazerも1200㎜超の超大型ゲーミングマウスパッドを出してたっけか・・・いやこれデカすぎない?、市販の「Razer Gigantus V2 – 3XL」(AA)より確実に大きいんだけど
70枚目、アイシールドが付いたBenQ ZOWIEの「XL2546K」(AA)をデスク面ギリギリに設置しているのは初めて見るし、その上にスーパーウルトラワイドモニターを設置しているのも初めて見るから、妙に新鮮味のある光景。
95枚目、デスクの奥に窓がある、ロールスクリーンが薄手と遮光の二重構成になっている、真似したいなと思った。