お前らの部屋のPCデスク見せろよ(ウルトラワイド液晶モニター) Part.61

PCデスクもしくは部屋全体の写真を撮ってネットに公開するといった事は以前から各サイト・掲示板などで行われており、海外でもフォーラムサイトで似たような事を結構やっている模様。液晶モニター1台のシンプルな構成から台数があればあるほどいいというマルチディスプレイ構成までスタイルはまさに十人十色ですが、今回はウルトラワイド液晶モニターを使っているPCデスクがテーマ。2020年7月投稿の画像100枚を見てみます。
お前らの部屋のPCデスク見せろよ(ウルトラワイド液晶モニター) Part.60
https://watchmono.com/e/show-your-pc-desk-ultla-wide-monitor-part60



































































































(via imgur)
今回も画像100枚の中から目を引いたものに対してコメントしてみる。
1枚目、サムスンの曲率1000Rの新型モデルは改めて横から見るとカーブのかかり具合が本当に圧倒的。
13枚目、これは・・・ブックシェルフ型のスピーカーも壁に埋め込んでる!?、壁の裏側がどうなっているのかが気になる。
17枚目/18枚目、以前から言ってるけどRazerのゲーミングスピーカー「Razer Nommo Chroma」(AA)はいつ見てもグッドデザインだと思う。
22枚目、トリプル構成なのはわかっているけどスーパーウルトラハイパーミラクルロマンティックワイドモニターは憧れるよね。
26枚目、ゲーミングデバイスをロジクールで揃えたくてもマウスパッドだけは他社を選ばなければいけない実情が伝わってくる。ロジはなんでマウスパッドだけ消極的なんだろうなぁ。
30枚目、飲料水のセット買いを見ると海外の水道事情を思い出して、蛇口からそのまま飲める日本は恵まれているんだなと再確認する。
31枚目、デスクに直接イラストを入れているのは初めて見るかも。良く出来てるしインパクトある。
37枚目、Funkoのフィギュアはドラゴンボールでこれだけあるんだから、ラインナップを見るたびに驚く。
39枚目、うわーbelkin時代のn52を使っている人まだいるんだ、もう15年以上前の左手用デバイスですよ。作りが堅牢なものでもないのによく保っているなと。
50枚目、窓が超のつくウルトラワイドで街と海が見渡せる部屋とか羨ましい・・・。
56枚目、PhanteksのPCケース「ENTHOO EVOLV SHIFT」(AA)はローハイトの通常モデルは可愛く見えるけど、 ハイハイトのXのモデルは一転してカッコよく見えるので不思議。
73枚目、トラクターのシミュレーションゲームってあるのか・・・調べたら思っていた以上に息の長いジャンルのようで。
76枚目、この光景を見るとスーパーウルトラワイドのデュアル構成より、27インチx2台を組み合わせたトリプル構成の方が見栄えも実用性も良さげだなと。
87枚目、こちらは同じトリプル構成でも大型4Kみたいなサイズ感だけど、これはこれで違った良さがある。
90枚目、とても爽やかなデスク。雑誌の特集に載っているような感じ。
97枚目、これが本当の自宅警備員・・・。