お前らの部屋のPCデスク見せろよ(ウルトラワイド液晶モニター) Part.60

PCデスクもしくは部屋全体の写真を撮ってネットに公開するといった事は以前から各サイト・掲示板などで行われており、海外でもフォーラムサイトで似たような事を結構やっている模様。液晶モニター1台のシンプルな構成から台数があればあるほどいいというマルチディスプレイ構成までスタイルはまさに十人十色ですが、今回はウルトラワイド液晶モニターを使っているPCデスクがテーマ。2020年6月投稿の画像100枚を見てみます。
お前らの部屋のPCデスク見せろよ(ウルトラワイド液晶モニター) Part.59
https://watchmono.com/e/show-your-pc-desk-ultla-wide-monitor-part59



































































































(via imgur)
今回も画像100枚の中から目を引いたものに対してコメントしてみる。
5枚目、ニキシー菅の時計は昔ほしいと思っていた時があったなぁ。どの時代でも通用するスチームパンクなアイテムだと思う。
7枚目、PCデスクで一眼レフやビデオカメラを使う人が多くなってるから、普通のWebカメラが一緒に並べられてるとどうしてもショボく見えてしまう。
10枚目、こういうモニター構成を見るとマルチディスプレイも多彩になったよなーと思う。
15枚目、液晶モニター用のLEDライトをスーパーウルトラワイドモデルに設置するとオプション的な意味でバランスよく見える。このサイズだと光量は足らないかもしれないけど。
22枚目、なんかものすごくアンバランスなマルチディスプレイだなと思ったけど、冷静に見るとほぼ左右対称の実質クアッド構成になるのか。
30枚目、デスク上をできるだけシンプルに、でもモニターはできるだけ広い方がいい、っていう人にはスーパーウルトラワイドモデルが適任だとこの光景を見て思う。
33枚目、フライトシミュレーター系のVRってあるのかな?とふと思って調べたら普通にあるんだね。レースとフライトはHMDに移行していくんだろうなぁ。
42枚目、このサイズの昇降デスクになると昇降はほとんどしてなさそう。微調整用かな?。
57枚目、最近の機器で揃えているのにデスクやタンスは結構古いものを使っている人って一定数いるよなぁ。思い入れがあるのかMOTTAINAI派なのか、それとも単に捨てるの面倒なのか。
62枚目、PCは不釣り合いな場所にPCが置いてあるの、見るのは嫌いじゃない。
78枚目、白く塗られた「Razer Viper Ultimate」に目がいく。Razerのカラバリ展開はごく一部の製品でしかやらないから、そこは他社に劣る点かも。
82枚目、壁にデカデカとペイントされるくらいワンパンマンの海外人気は相当なものなんだなと。
97枚目、ロジクールの「G913」はワイヤレスの薄型ゲーミングメカニカルキーボードだけど、一般向けのワイヤレスマウスと合わせてもあんまり違和感ないよなぁ。