お前らの部屋のPCデスク見せろよ(ウルトラワイド液晶モニター) Part.59

PCデスクもしくは部屋全体の写真を撮ってネットに公開するといった事は以前から各サイト・掲示板などで行われており、海外でもフォーラムサイトで似たような事を結構やっている模様。液晶モニター1台のシンプルな構成から台数があればあるほどいいというマルチディスプレイ構成までスタイルはまさに十人十色ですが、今回はウルトラワイド液晶モニターを使っているPCデスクがテーマ。2020年5月投稿の画像100枚を見てみます。
お前らの部屋のPCデスク見せろよ(ウルトラワイド液晶モニター) Part.58
https://watchmono.com/e/show-your-pc-desk-ultla-wide-monitor-part58



































































































(via imgur)
今回も画像100枚の中から目を引いたものに対してコメントしてみる。
2枚目、幅1200mmの超大型ゲーミングマウスパッドは遠目で見るとさらにデカく感じる、RazerもGigantus V2で該当する新製品を出してきたのでさらに普及しそう。
11枚目、こういうスピーカースタンドを改めて見ると自作の敷居は低いかも、それとNZXTのPCケースかわいい。
13枚目、LEDのコーディネートは粒をいかに見せないかと思っているから、これは大いに改善の余地ある。
18枚目、MSIのウルトラワイドゲーミングモニター(MAG341CQ)は一つ抜けて安いんだけど、安っぽさも一つ抜けている。
20枚目、ロジクールの薄型メカニカルキーボードは今月発売されるテンキーレスモデル(G913 TKL)の方が売れるんじゃないかと思う。
34枚目、ゲーミングキーパッドをリケーブルしている人は初めて見た、でもそういえばこれ無線/有線両対応のやつだっけか。
39枚目、PCデスクの方よりDJテーブルの一体感に目を奪われる。
44枚目、ここまでRazerで揃えているのにPCケースは・・・・と思ったけど、Razer自身が出しているPCケース(Razer Tomahawk)はそういえばまだ中国でしか出回っていないんだっけか。
47枚目、ALIENWAREで完璧に揃えているのはカッコイイの一言、ゲーミングチェアも出していたのは知らなかった。
59枚目、デスクとモニターアームの主張感が良くも悪くも物凄い・・・。
62枚目、自転車のVRレースがあれば面白いだろうなと思う反面、めっちゃ汗かくのでサングラスなみのHMDが出ないと現実的ではないとも思う。
96枚目、ユーザーが意外と少ないASUS ROGのウルトラワイドゲーミングモニター(ROG Strix XG43VQ)、ネックになっているのはやっぱり価格でしょうかね。
ASUS ROG Strix XG49VQ 49インチ ゲーミングモニター
posted on 2020.06.13
ASUSTek
売り上げランキング:1867
売り上げランキング:1867