お前らの部屋のPCデスク見せろよ(ウルトラワイド液晶モニター) Part.56

PCデスクもしくは部屋全体の写真を撮ってネットに公開するといった事は以前から各サイト・掲示板などで行われており、海外でもフォーラムサイトで似たような事を結構やっている模様。液晶モニター1台のシンプルな構成から台数があればあるほどいいというマルチディスプレイ構成までスタイルはまさに十人十色ですが、今回はウルトラワイド液晶モニターを使っているPCデスクがテーマ。2020年3月投稿の画像100枚を見てみます。
お前らの部屋のPCデスク見せろよ(ウルトラワイド液晶モニター) Part.55
https://watchmono.com/e/show-your-pc-desk-ultla-wide-monitor-part55



































































































(via imgur)
今回も画像100枚の中から目を引いたものに対してコメントしてみる。1枚目、レーシングゲームに没頭している人はステアリングホイールをマウスやキーボードみたいに使い分けているのか、ちょっと驚いた。17枚目、このチェアは自分も使っているけどキャスターが違う、Ergohuman系はやっぱり展開地域によってパーツが違うのか。23枚目、DELL ALIENWARE最新のウルトラワイドモデルは洗練されたデザインだと思う反面、周りを合わせないと浮いてしまうとも思う。25枚目、PCの水冷システムで植物も育ってると錯覚するユニークなコーデだ。39枚目、すごい、徹底したCorsairユーザーだ、このスピーカーなんてもう10年近く前の製品で知ってる人が少ないと思う。45枚目、DELL ALIENWARE最新のウルトラワイドモデル、この統一感ならしっくりくる。48枚目、Mionixの超大型ゲーミングマウスパッドはどれも視認性が高くてインパクト強い、このシリーズだけはやっぱり好評だったのか市場に残っていませんね。52枚目、天板がかなりロングだけどこれ電動昇降のPCデスクだ、立ちワークではなく高さの微調整が目的で導入している人も少なからずいそう。57枚目、Harman Kardonの大型Bluetoothスピーカー×2台をPCスピーカーとして使う人は前にも見た気がするけど使っているという事は成り立ってるんだろうなと、旧型はそんなに高くないので敷居も高くはない。67枚目、ん?もしかしてハニカムデザインのワイヤレスゲーミングマウスは既に出回っていたりする?。76枚目、どこの製品か忘れたけどこのオープンフレームPCケースはシンプルで可愛らしくもあってとても良く映る。82枚目、プロジェクターのスクリーンを見るたびに個人で普及はしなかったよなと思う、価格より設置の面で敷居が高いですもんね。