お前らの部屋のPCデスク見せろよ(デスクツアー) Part.315

PCデスクまたはPCルームを撮影してネットに公開する”デスクツアー”は今やポピュラーな事になっていて、フォーラムサイトやSNSなどで世界的に賑わっている模様。PCや周辺機器そしてデスクも含めて構成やスタイルはまさに十人十色、それをいくら見ても飽きる事はないので賑わっているのも納得ですが、今回は2023年6月に投稿されていた100枚を見てみます(画像をクリックすると原寸が表示されます)。
【前記事】お前らの部屋のPCデスク見せろよ(デスクツアー) Part.314



































































































(via imgur)
今回もこの100枚の中から目を引いたものに対してコメントしてみる。
2枚目、NuPhyのメカニカルキーボード「Air75」(AA)は今見ても薄型だけど、今の視点だと普通の薄型という感じかな。言い方を変えると一般向けの薄型はこれが普通に見えるくらい選択肢が増えている。
33枚目、左が37.5インチのウルトラワイドで右が49インチのスーパーウルトラワイドだと思うけど、こうして並べてあると右の方は数字ほど大きく見えないなと。ちなみに左はDELLの「AW3821DW」(AA)。
35枚目、このマウスパッドは確か水月雨の製品だ。FiiOもだけど中華系のオーディオメーカーはPCデスク用のアクセサリをたまに出してくる。
38枚目、ゲーミングデバイス一式がRazerの旧世代だけど、普通は早々と買い替える事なんてないよなーと思った。今のコアなゲーマーはコレクターと化している。
46枚目、一見kawaiiが詰まったデスクだけど置いてある機器はガチと言えるものばかりだ。
56枚目、中央に置いてあるEDIFIERのスピーカー(NEW-X)は日本で発売されていないものだけど、メカニカルなデザインが独特なので好きな人は好きそう。それと併用している「MR4」(AA)はもう定番機と言えるくらいよく見かける。
59枚目、Elgatoの吸音パネル「Wave Panels」(AA)は改めて見ると大きいなぁ。そして下手に数を多くして壁を埋め尽くすよりこれくらいの枚数がベストな気もする。
65枚目、以前にも触れたデスクだと思うけど、それにしても情報量が多い。
70枚目、IKEAのゲーミングデスク「UTESPELARE」(AA)のメッシュパネルに観葉植物を置くのはちょっといいなと思った。
71枚目、かなり今更だけど据え置きのPCスピーカーとポータブルのBluetoothスピーカーで二刀流している人は多いよね。
96枚目、エンボディチェアのデザインとデスクの装飾が絶妙な感じ。
100枚目、エンボディチェアといえばロジクールのゲーミングモデルが何だかんだで人気になっている。カラーバリエーションもいつの間にか増えているけど、それらは言われなきゃゲーミングの方とは気づかないかも。