お前らの部屋のPCデスク見せろよ(デスクツアー) Part.300

Show_Your_PC_Desk_Part300_001.jpg


PCデスクまたはPCルームを撮影してネットに公開する”デスクツアー”は今やポピュラーな事になっていて、フォーラムサイトやSNSなどで世界的に賑わっている模様。PCや周辺機器そしてデスクも含めて構成やスタイルはまさに十人十色、それをいくら見ても飽きる事はないので賑わっているのも納得ですが、今回は2023年3月に投稿されていた100枚を見てみます(画像をクリックすると原寸が表示されます)。

お前らの部屋のPCデスク見せろよ(デスクツアー) Part.299
https://watchmono.com/e/show-your-pc-desk-part299





Show_Your_PC_Desk_Part300_002.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_003.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_004.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_005.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_006.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_007.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_008.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_009.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_010.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_011.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_012.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_013.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_014.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_015.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_016.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_017.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_018.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_019.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_020.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_021.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_022.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_023.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_024.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_025.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_026.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_027.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_028.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_029.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_030.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_031.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_032.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_033.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_034.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_035.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_036.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_037.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_038.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_039.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_040.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_041.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_042.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_043.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_044.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_045.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_046.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_047.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_048.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_049.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_050.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_051.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_052.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_053.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_054.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_055.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_056.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_057.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_058.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_059.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_060.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_061.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_062.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_063.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_064.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_065.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_066.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_067.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_068.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_069.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_070.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_071.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_072.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_073.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_074.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_075.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_076.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_077.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_078.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_079.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_080.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_081.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_082.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_083.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_084.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_085.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_086.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_087.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_088.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_089.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_090.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_091.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_092.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_093.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_094.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_095.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_096.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_097.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_098.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_099.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part300_100.jpg
(via imgur)

今回もこの100枚の中から目を引いたものに対してコメントしてみる。

3枚目、最近は男女問わずこういうデスクスタイルにする事があるので明確な判別はできないけど、ロジクールのゲーミングマウス「G705」(AA)はターゲットにしている女性のカジュアルゲーマーに人気があるんだなと。

7枚目、たくさん置いてある観葉植物がすべてホビー系なのは面白い。でもこれなら埃をはらう程度の手入れで華やかさを維持できるから結構いいかもしれない。にしてもレゴの「BONSAI TREE」(AA)は本当に人気あるよなぁ。

22枚目、前回も触れたけど「NZXT H9 Flow」(AA)のシームレスなガラスパネルはご覧のとおり中身が丸見え状態なので、ディスプレイタイプとしては本当に次世代感がある。

36枚目、1980-1990年代のゲーム機&ゲームソフトを部屋にたくさん置いてる人は高確率で当時のテレビも置いている印象。

37枚目、左側のモニターは43インチか48インチくらい?、それを縦向きで設置していると妙な迫力がある。メインの方が小さいから余計にそう感じる。

38枚目、RGB LEDマシマシの時代が好きだったRazerのコアユーザーは最近のeSports本格路線を好ましく思っていないかもなと、この光景を見て思う(2世代くらい前のマウスとマウスパッドを使ってる)。

42枚目、チェアマットはピンポイントのサイズよりデスク幅に合わせたこれくらいのサイズの方が色々といいかも。

53枚目、スピーカーのスタンドが単なる木片なのに意外と良く見える、不思議。おそらくまわりに置いてあるもの飾ってあるものがそう見せてるのかなと。

55枚目、SteelSeriesはそういえば奇抜なデザインになっているCS:GOのコラボ製品をたくさん出していた。先日発表されたCS2とのコラボ製品も早々に出してきそう。

62枚目、一見シンプルなデスクまわりだけど、よく見るとかなりガチなFPSゲーマーなのが伺える。特にキーボードの「Wooting 60HE」(AA)は世界最速と評されているものなので、使っていると筋金入りだなと思う。

70枚目、最近の40~50インチはモニターもテレビも大体薄型なので、デスクで使う場合も壁掛けの方が色々とバランスがよいと改めて思う。あとサウンドバーも合わせて壁掛けが良さげ。

90枚目、Fractal Designのウッドパネルを使用したPCケース「North」(AA)、ブラックはそうでもないけどホワイトは周りとの融合が難しそう。・・・前にもそんな事を言っていた気がする、それだけ人気になっているのかも。

96枚目、ウルトラワイドモニターを買い替えではなく買い足していった人に思えるデスク。この人はおそらくサムスンの57インチモデルが発売されたら即座に買いそうだ。