お前らの部屋のPCデスク見せろよ(デスクツアー) Part.278

Show_Your_PC_Desk_Part278_01.jpg


PCデスクまたはPCルームを撮影してネットに公開する”デスクツアー”は今やポピュラーな事になっていて、フォーラムサイトやSNSなどで世界的に賑わっている模様。PCや周辺機器そしてデスクも含めて構成やスタイルはまさに十人十色、それをいくら見ても飽きる事はないので賑わっているのも納得ですが、今回は2022年10月に投稿されていた100枚を見てみます(画像をクリックすると原寸が表示されます)。

お前らの部屋のPCデスク見せろよ(デスクツアー) Part.277
https://watchmono.com/e/show-your-pc-desk-part277





Show_Your_PC_Desk_Part278_02.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_03.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_04.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_05.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_06.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_07.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_08.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_09.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_10.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_11.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_12.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_13.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_14.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_15.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_16.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_17.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_18.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_19.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_20.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_21.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_22.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_23.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_24.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_25.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_26.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_27.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_28.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_29.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_30.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_31.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_32.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_33.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_34.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_35.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_36.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_37.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_38.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_39.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_40.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_41.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_42.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_43.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_44.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_45.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_46.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_47.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_48.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_49.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_50.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_51.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_52.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_53.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_54.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_55.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_56.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_57.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_58.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_59.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_60.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_61.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_62.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_63.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_64.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_65.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_66.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_67.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_68.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_69.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_70.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_71.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_72.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_73.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_74.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_75.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_76b.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_77.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_78.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_79.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_80.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_81.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_82.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_83.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_84.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_85.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_86.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_87.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_88.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_89.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_90.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_91.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_92.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_93.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_94.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_95.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_96.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_97.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_98.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_99.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part278_100.jpg
(via imgur)

今回もこの100枚の中から目を引いたものに対してコメントしてみる。

3枚目、バランスよくてオブジェにもなっている有孔ボードの収納はいつ見ても美しい。

7枚目、この光景でプロジェクターは画面の方を見るとスマートだなと思うけど、機材の方を見るとスマートじゃないな・・・と思ってしまう。

12枚目、LGの変形モニター「28MQ780-B」(AA)を見るたびに何故か笑っちゃう、嘲笑ではなく賞賛の方で。しかし意外とユーザーを見かけるので需要は想像以上にあるのかも。

15枚目、そういえばハロウィンの季節か、壁紙だけでもそれっぽくするのもいいね。

19枚目、随分とスタイリッシュなモニター台だなと思って調べてみるとHexcal Studioというもので、デザインだけでなく機能もかなり優れている模様。米国でのお値段は899ドル。

40枚目、LEDパネルキットは飾り方次第で芸術的に見えるから不思議。デスクの方を見映えよくしているのが大前提だろうけど。

42枚目、クリエイティブのゲーミングサウンドバーは初代/先代の「Sound BlasterX Katana」(AA)を使っている人の方が多いような・・・。2代目の方がいいのは当然だけど高いし買い替えるほどでもないのかなと。在庫もないし。

49枚目、ゲーミングサウンドバーといえばRazerも出しているけど、こちらは初代より現行モデルの「Leviathan V2」(AA)の方が絶対にいいと思う。初代はこうして見るとやっぱり野暮ったいよなぁ。

66枚目、そういえばハロウィンの季節か、壁紙だけでもそれっぽくするのもいいね(2回目)。

71枚目、大理石?の天板はPCデスクだとかなり珍しい印象。でもPCデスクに合っているかと言えば・・・ちょっとコレジャナイ感があるかも。

88枚目、書斎チックなワークステーションもいいなと今更ながら思う。

95枚目、最近の自作キーボードは本当にフリーダムみたいだからDTM用に自作したものがあっても別に不思議じゃないか。絵描きなどの作業用に自作している人も結構いるみたいだし。

100枚目、ワンパンマン/サイタマの胸像すげぇ・・・いくらくらいなんだと思って調べてみたら完成品が138,000円のようで。サイズと完成度を考えるとそんなに高くない?と思ったり。




ベンキュージャパン
売り上げランキング:224