お前らの部屋のPCデスク見せろよ(デスクツアー) Part.275

Show_Your_PC_Desk_Part275_01.jpg


PCデスクまたはPCルームを撮影してネットに公開する”デスクツアー”は今やポピュラーな事になっていて、フォーラムサイトやSNSなどで世界的に賑わっている模様。PCや周辺機器そしてデスクも含めて構成やスタイルはまさに十人十色、それをいくら見ても飽きる事はないので賑わっているのも納得ですが、今回は2022年9月に投稿されていた100枚を見てみます(画像をクリックすると原寸が表示されます)。

お前らの部屋のPCデスク見せろよ(デスクツアー) Part.274
https://watchmono.com/e/show-your-pc-desk-part274





Show_Your_PC_Desk_Part275_02.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_03.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_04.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_05.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_06.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_07.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_08.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_09.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_10.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_11.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_12.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_13.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_14.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_15.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_16.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_17.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_18.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_19.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_20.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_21.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_22.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_23.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_24.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_25.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_26.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_27.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_28.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_29.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_30.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_31.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_32.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_33.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_34.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_35.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_36.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_37.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_38.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_39.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_40.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_41.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_42.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_43.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_44.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_45.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_46.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_47.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_48.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_49.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_50.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_51.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_52.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_53.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_54.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_55.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_56.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_57.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_58.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_59.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_60.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_61.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_62.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_63.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_64.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_65.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_66.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_67.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_68.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_69.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_70.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_71.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_72.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_73.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_74.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_75.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_76.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_77.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_78.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_79.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_80.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_81.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_82.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_83.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_84.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_85.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_86.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_87.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_88.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_89.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_90.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_91.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_92.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_93.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_94.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_95.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_96.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_97.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_98.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_99.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part275_100.jpg
(via imgur)

今回もこの100枚の中から目を引いたものに対してコメントしてみる。

1枚目、脚なしのデスクは色々な面でめちゃくちゃ敷居が高いけど、しっかり作られたものだとやっぱり見映えが断然いい。

2枚目、グリーンが好きな人はiMac一択なのかなと思った。グリーンの使い方がいいなーとも思う光景だけど、このスタイルで悪目立ちする安物中華のゲーミングマウスを使っているのはなんでだろ・・・。

17枚目、ピンクのスピーカーは現存するマトモな市販品だとEDIFIERの「G2000」(AA)だけなので、このデスクに導入しているのは納得。でもピンクって色合いを合わせるのが結構難しそう。

29枚目、超今更だけどPS5やXboxをPCデスクに置いている人はこの界隈でも本当に多いので、そっち向けのゲーミングモニターが次々に出ているのも納得がいく。

37枚目、屋台のお面屋だ・・・と真っ先に思ったけど、海外にそういうショップとかあるんだろうか。

39枚目、フルサイズの大型な分割ゲーミングキーボードにトラックボールを挟んでいる豪快なスタイル。でも普通のマウスだとこのキーボードじゃかなり遠くなりそうなので、むしろこれが最適解なのかも。

43枚目、「Core P3 TG」(AA)などThermaltakeのオープンフレームPCケースはパネルとか全部取っ払ってシンプルな壁掛けのベースとして使うのがもしかしたら一番いいかも。

46枚目、大型のモニターorテレビをPCデスクに置く人が普通に多いので何とも思わなくなっていたけど、よくよく考えるとこれくらい距離を置いて使うのがベターだよなぁ。

48枚目、右側に設置してあるこのカメラはソニーの「VLOGCAM ZV-1」(AA)だけど、Vlog用だしディスプレイが撮影側に向けられて確認できるし、普通の一眼レフよりコンパクトなのでデスクの配信用としてはかなり良さそう。

62枚目、マウス用の3Dリストレストを使っている人はそのうちエルゴノミクスマウスやトラックボールにたどりつきそうな気がする。

68枚目、ホワイトで揃えているデスクにあえてブラックのアクセントを入れるのもいい感じ。

69枚目、「LEGO 盆栽」(AA)が一部の間で人気すぎて自分もちょっと欲しくなってきた。ってか情報巡ってたらLEGOの観葉植物も色々あるようでちょっと驚いた。