お前らの部屋のPCデスク見せろよ(デスクツアー) Part.274

PCデスクまたはPCルームを撮影してネットに公開する”デスクツアー”は今やポピュラーな事になっていて、フォーラムサイトやSNSなどで世界的に賑わっている模様。PCや周辺機器そしてデスクも含めて構成やスタイルはまさに十人十色、それをいくら見ても飽きる事はないので賑わっているのも納得ですが、今回は2022年9月に投稿されていた100枚を見てみます(画像をクリックすると原寸が表示されます)。
お前らの部屋のPCデスク見せろよ(デスクツアー) Part.273
https://watchmono.com/e/show-your-pc-desk-part273



































































































(via imgur)
今回もこの100枚の中から目を引いたものに対してコメントしてみる。
4枚目、この手のゲーミングデスクはゲーミングチェアのメーカーが結構手がけていたけど、ゲーミングチェアに比べると全然普及しなかったよなぁ・・・わからないもんだ。
7枚目、モダンなホワイトで揃えているデスク上、そのモダンを名乗っているだけあってMSIの液晶モニター「Modern MD271PW」(AA)はものすごく合っている印象。
10枚目、自作のPCケース兼デスクはケース側のパネルがガラス張りなら今でも通用しそうというか見映えが結構いい。
17枚目、画面を見て(そういやスクリーンセーバーはしばらく触れてないなぁ・・・)と思った。自分も時計を表示するやつを使っていたような記憶があるけど、それも10年以上前の話。
23枚目、NanoleafのLEDパネルキット「Lines」(AA)を非常口のマークみたいなセッティングにしていてちょっと笑った。スターターキット(9本)+拡張パック(3本)ならできるセッティング。
32枚目、白い3Dパネルは木の壁やデスクと相性が悪いように見える。それに間隔を開けると悪目立ちするような気も。
51枚目、こういうスタイルの部屋にアーロンチェアはめっちゃ合う。エンボディチェアも多分合う。
53枚目、オンリーワンのサイズだけあってLGの液晶モニター「28MQ780-B」(AA)はいつ見てもインパクトあるなぁ。よくこんなサイズを出す気になったなと改めて思うほど。
67枚目、IKEAのゲーミングデスク「UTESPELARE」(AA)はそういえばライトグレーもあるんだっけか。セパレートになっているメッシュパネルとケーブルマネジメントが優秀な構造は素晴らしいなとユーザーを見て再確認する。
87枚目、このPCケースは日本だと品薄になっている「HYTE Y60」(AA)だけど、オープンフレーム以上に開けたような見映えは独特で面白い。
90枚目、顔出し配信を本格的にやっていくつもりなら機材もだろうけど広いスペースも必要になるんだろうな・・・。
91枚目、レトロな機器でデスクを組んでいるところがユニーク。そういう機器を雑に多く置いているというか積んでいるような人がたまにいるけど、この光景を見ると小綺麗な方が絶対にいい。
Thermaltake The Tower 500 Snow ミドルタワー型PCケース
posted on 2022.09.24
Thermaltake
売り上げランキング:177
売り上げランキング:177