お前らの部屋のPCデスク見せろよ(デスクツアー) Part.273

PCデスクまたはPCルームを撮影してネットに公開する”デスクツアー”は今やポピュラーな事になっていて、フォーラムサイトやSNSなどで世界的に賑わっている模様。PCや周辺機器そしてデスクも含めて構成やスタイルはまさに十人十色、それをいくら見ても飽きる事はないので賑わっているのも納得ですが、今回は2022年9月に投稿されていた100枚を見てみます(画像をクリックすると原寸が表示されます)。
お前らの部屋のPCデスク見せろよ(デスクツアー) Part.272
https://watchmono.com/e/show-your-pc-desk-part272



































































































(via imgur)
今回もこの100枚の中から目を引いたものに対してコメントしてみる。
1枚目、デスク上にハンディクリーナーがある。皆さんはデスクの掃除どうしてますか?。自分はコロコロとブラシで済ましているので、クリーナーまで置くのはちょっと大がかりかなと思ったり。あったらあったで便利でしょうけど。
4枚目、こういう感じの有孔ボードは確かニトリで売ってたはず。日本でも選択肢は意外とある。
10枚目、ThermaltakeのPCケース「The Tower 100 Snow Edition」(AA)は以前見た時に可愛らしいなと思ったけど、モニターに隣接しているとサイズ的にあんまり可愛く見えないな・・・。
21枚目、ウルトラワイドモニターの位置がダイナミックすぎる・・・でもSNSの一覧を見るのはめっちゃ捗りそう。
22枚目、見慣れないスピーカーがあると思ったら最近出たSteelSeriesのArena 7だ。こうして見るとサテライトスピーカーはそんなに大きくないのか。丸っこいデザインはSteelSeriesって感じがする。
30枚目、Steelcaseのデスクチェア「Gesture」(AA)はカラー次第でどのシーンにも合うのだから、単純にデザインがいいんだなと改めて思う。
43枚目、このスピーカーはGenelecの「G One」(AA)で片方が43,000円くらいする高額品だけど、あんまり高そうに見えないのは安物の類似品を知ってるせいもあるのだろうか。
46枚目、PCデスクというより作業台だけど、これも一種のスタンディングデスクか。
49枚目、フロントとトップにLEDファンを搭載したPCケース、それを横に倒すスタイルも結構ありだなと思った。でもフラットデザインと言えるケースに限られるかな。
57枚目、キーボードがロジクールの「G913 TKL」(AA)でG715のパームレストを使ってる。G715はまだ日本未発売の新製品だけど、つまり合わなかったって事かな?。ってかG913 TKL持っててあれを買ってるのが意外と言えば意外。
61枚目、PCケースの足を見て(なにこれ怖い・・・)ってなった。ところで全面メッシュのPCケースが最近一つまた一つと増えている印象。内部のディスプレイが透過して見えるのはユニーク。
69枚目、以前はモニターと同じ高さのスピーカーもいいなと思っていたけど、高さ相応にゴツイ筐体は今の視点だとスマートじゃないかも。ってか縦長のスピーカーは世界中を見てもなかなかないんじゃないかと。
77枚目、黒で固めているPCデスクと部屋だけど、なんというか黒に埋もれずうまく整えている感じで好印象。色んなところにさり気なく入れてるゴールドのアクセントがいいのかも。