お前らの部屋のPCデスク見せろよ(デスクツアー) Part.267

PCデスクまたはPCルームを撮影してネットに公開する”デスクツアー”は今やポピュラーな事になっていて、フォーラムサイトやSNSなどで世界的に賑わっている模様。PCや周辺機器そしてデスクも含めて構成やスタイルはまさに十人十色、それをいくら見ても飽きる事はないので賑わっているのも納得ですが、今回は2022年7月に投稿されていた100枚を見てみます(画像をクリックすると原寸が表示されます)。
お前らの部屋のPCデスク見せろよ(デスクツアー) Part.266
https://watchmono.com/e/show-your-pc-desk-part266



































































































(via imgur)
今回もこの100枚の中から目を引いたものに対してコメントしてみる。
8枚目、このロジクールのスピーカー「Z533」(AA)は自分も以前に使っていたけど、需要はそれなりにありそうなデザインだったのにいつの間にか廃盤になってる・・・。ロジの廃盤は特にこのクラスで結構あるよなぁ。
11枚目、IKEA×ROGの有孔ボードはこうして見るとデスクまわりのデザイン性も合わせないといけない感じなので、その面でのハードルは意外に高いのかも。
23枚目、マウスパッド2枚重ねは普段使いの方が恩恵あるかもしれない。ってかこのマウスパッドは奥側にケーブルホルダーを付けられる構造になっていて面白い。
30枚目、Elgatoの吸音パネル「Wave Panels」(AA)にLEDを付け加えているけど、LEDの粒々な見映えを改善したら結構いいかもしれない。
34枚目、縦設置のトリプルディスプレイは古いスタイルだと自分は思っていたけど、最新の4辺フレームレスモデルでやるならそんなに悪くないかも・・・と改めて思ったり。これはDELLの「U2722D」(AA)かな?。
44枚目、右側に小さく見える「リボルテックダンボー・ミニ Amazon.co.jpボックスver」(AA)、すごい懐かしいなぁ今でも売ってんのかなぁ・・・と思って調べたら昔と変わらずの価格で売っていて驚いた。フィギュア全般が高くなっているのに。
46枚目、壁が鏡面だとそれだけで目を奪われる。それよりもモニターがLGの「28MQ780-B」(AA)でデュアル構成だ!。前回見かけたトリプルほどではないけどデュアルでも独特のインパクトがある。
63枚目、スーパーウルトラワイド+27インチ2台のトリプルディスプレイは割と見かけるけど、この構成が一番多そうに思えて一番少ないかも(スーパーウルトラワイドを上にしている方が多い)。
69枚目、スピーカーを塗装するorシートを貼る人は増えつつあるような。そんな中でもパンダカラーにしているのは珍しいかも。このスピーカーはEDIFIERの「R1280DBs」(AA)かな?。
79枚目、PCデスクよりレーシングな設備の方に目が奪われる。どちらか片方があるのはそんなに珍しくないけど、どっちもあるのはさすがに初めて見る。
81枚目、目の錯覚でなければ天板が反ってるよね・・・いい雰囲気のデスクまわりなのにそこがどうしても気になる。やっぱり補強は大事。
84枚目、IKEAのゲーミングデスク「UTESPELARE」(AA)、メインの天板を板張りみたいにするとこれはこれで違った良さがある。ここだけアレンジしてみるのもいいかも。
89枚目、テレビ~(距離)~デスクのスタイルはたまに見かけるけど、これはデスク側の設備もガチすぎる・・・。でもお金をかけられるなら最適なものを使うのは何もおかしくないか。
95枚目、壁の情報量が多い北欧モダンな部屋とデスク、機器のチョイスがいいのかやけに合っているように見えるし、多少ごちゃごちゃしているけど整っているようにも見えるし、なんかいい感じ。