お前らの部屋のPCデスク見せろよ(デスクツアー) Part.265

PCデスクまたはPCルームを撮影してネットに公開する”デスクツアー”は今やポピュラーな事になっていて、フォーラムサイトやSNSなどで世界的に賑わっている模様。PCや周辺機器そしてデスクも含めて構成やスタイルはまさに十人十色、それをいくら見ても飽きる事はないので賑わっているのも納得ですが、今回は2022年7月に投稿されていた100枚を見てみます(画像をクリックすると原寸が表示されます)。
お前らの部屋のPCデスク見せろよ(デスクツアー) Part.264
https://watchmono.com/e/show-your-pc-desk-part264



































































































(via imgur)
今回もこの100枚の中から目を引いたものに対してコメントしてみる。
4枚目、自分は部屋の壁紙を最近新しくしたのだけれども、こういうライトグレーにするのも良かったなぁ。天井はホワイトにするツートンカラーも。
10枚目、現在進行形で使っている人には失礼な事を言うけど、PCデスクで半透明のガラス天板は過去の遺物みたいな感がある。割れました・・・っていう画像も今まで数多く見た気がする。
19枚目、過去の遺物といえば何度も触れてるけど、このロジクールのスピーカー(MX SOUND ZX1000)は早々と廃盤になったのが本当にもったいないと見るたびに思う。MXシリーズなのに。
28枚目、USBフットスイッチは少し前までこういう10数年前のものしか選択肢がなかったけど、Elgatoの「Stream Deck Pedal」(AA)が出たから必要な人はあれを買えば万事OKって感じ。
32枚目、モニターを高さを10cmくらい上げれるなら「Echo Show 5」(AA)をその下に置くのもいいよなぁ。自分とこのモニター高さを測ったら6.5cmだったので自分は真似できない・・・。
53枚目、このチェアはアームチェアって言うんだっけか。PCを長時間使ったりPCで作業する事がないならこういうスタイルもありだなーと思う。
56枚目、前に触れた気がするけど、クローゼット内をPCデスクに使う→クローゼットにあったものは部屋に置く、っていうこのスタイルは本末転倒さをやっぱり感じるけど嫌いじゃない。
59枚目、スーパーウルトラワイドのほとんどはゲーミングモニターだけど、実際に使われている用途はゲームとビジネス/普段使いで半々くらいなのかも。
73枚目、このデスク天板の素材は何なんだろう・・・大理石と木材が融合してる?
77枚目、スーパーウルトラワイドモニター+電動昇降デスクはエンボディチェアも使っている人が結構多い印象を受ける。お金かけるべきところにちゃんとかけているというか。
92枚目、デスクが横にセパレートになっていて天板がそれぞれ違うというのもちょっといいなと思った。ってかこれはよく見たら同じ高さのウッドラックを重ねているのか。それでもいいと思う。
94枚目、HYTEのPCケース「HYTE Y60」(RA)は最近知ったのだけれども、この独特なショーケースタイプは内部を遮る事なく全方位が見える感じで映えますね。
Herman Miller エンボディチェア グラファイト
posted on 2022.07.23
Herman Miller (ハーマンミラー)
売り上げランキング:1,412
売り上げランキング:1,412