お前らの部屋のPCデスク見せろよ Part.259

PCデスクもしくはPCルームを撮影してネットに公開する・・・今やポピュラーな事になっていてフォーラムサイトやSNSなどで世界的に賑わっている模様。PCや周辺機器そしてデスクも含めて構成やスタイルはまさに十人十色、それを見てて飽きる事はないので賑わっているのも納得ですが、今回は2022年5月に投稿されていた100枚を見てみます。(画像をクリックすると原寸が表示されます)
お前らの部屋のPCデスク見せろよ Part.258
https://watchmono.com/e/show-your-pc-desk-part258



































































































(via imgur)
今回もこの100枚の中から目を引いたものに対してコメントしてみる。
1枚目、デスクの方も見どころあるけどその後ろの大型テレビ、縦向きで壁設置しているのは初めて見た。もしかしたらテレビじゃなくて業務用のディスプレイなのかもしれない。
2枚目、この界隈でロジクールのメカニカルキーボード「POP KEYS」(AA)を使っている人は初めて見たかも。こうして改めて見ると環境を選ぶというか合うところで使わないと悪目立ちしそう。
11枚目、左右2枚の有孔ボードをフル活用しているのも含めてバランスの良いデスクという印象。
24枚目、ゲームソフト&パッケージを壁一帯に飾っているとさすがに目を引く。でもこれを棚に収納したら(コレクターの棚に比べたら)数がそこまで多いわけでもないんだろうなと。
26枚目、前にも触れたけどこの界隈でヤマハのスピーカーは白の選択肢として定着している感がある。「HS5W」(AA)ならサイズ的にも価格的にハードルはそこまで高くないし、改めて見ても確かに良さげ。
28枚目、ロジクールG製でこのサイズの白いマウスパッドなんてあったっけ・・・?。自分が知らない海外の販促品かもしれないし自作なのかもしれない、でもちょっといいなと思った。
40枚目、天板が2段構成のデスク、2段目の上も下も機器が整っていてこれはいいなぁ。HDDドライブとかアンプとか色々使っている人は真似してみるのもいいかと。
49枚目、15インチ前後のモバイルモニターを縦向き設置のサブで使う発想はなかった。メインが27インチ?だとちょうどいいサイズ感になるのか。でもモバイルモニターの大半は端子が側面にあるので、L字コネクターのケーブルが必須かな。
50枚目、「JBL Quantum Duo」(AA)はゲーミングスピーカーの中でも一番派手派手しいと再確認する。RGB LEDの同期機能はないけどメーカー不問で何もかも光らせたい人には最適。
57枚目、これも前に触れたけど液晶モニターの古さはキーボードやスピーカーと違って”味”にはならず、単に古さだけが目立ってしまうと思う。このBenQ製は10年くらい前のモデルかな・・・さすがに買い替えた方がいいのでは。
63枚目、左側の水槽は埋め込み式なのかな?、普通に置いているよりはスマートでインパクトある。こういう水槽の映像を壁掛けの大型テレビで流しておくのもそれはそれで良さそうだよなぁ。
78枚目、フラットなPCケースならこういうマグネット着脱式のパネルでデコレーションするのも良さげだ。自作も難易度はそこまで高くなさそうだし、飽きたらすぐ外せるし。
100枚目、みんな電動式を使っているから忘れがちだったけど手動式の昇降デスクもあるんだよなぁ。ところで右下にちょこんと置いているケーブルボックス、天板下でケーブルをまとめるのもいいけどこういうアイテムを使うのもいいなと。
LG 28MQ780-B 27.6インチ/SDQHD/Nano IPS デュアルアップモニター
posted on 2022.06.04
LG
売り上げランキング:271
売り上げランキング:271