お前らの部屋のPCデスク見せろよ Part.256

Show_Your_PC_Desk_Part256_01.jpg


PCデスクもしくはPCルームを撮影してネットに公開する・・・今やポピュラーな事になっていてフォーラムサイトやSNSなどで世界的に賑わっている模様。PCや周辺機器そしてデスクも含めて構成やスタイルはまさに十人十色、それを見てて飽きる事はないので賑わっているのも納得ですが、今回は2022年4月に投稿されていた100枚を見てみます。(画像をクリックすると原寸が表示されます)

お前らの部屋のPCデスク見せろよ Part.255
https://watchmono.com/e/show-your-pc-desk-part255





Show_Your_PC_Desk_Part256_02.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_03.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_04.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_05.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_06.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_07.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_08.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_09.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_10.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_11.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_12.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_13.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_14.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_15.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_16.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_17.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_18.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_19.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_20.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_21.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_22.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_23.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_24.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_25.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_26.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_27.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_28.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_29.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_30.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_31.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_32.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_33.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_34.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_35.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_36.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_37.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_38.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_39.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_40.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_41.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_42.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_43.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_44.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_45.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_46.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_47.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_48.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_49.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_50.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_51.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_52.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_53.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_54.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_55.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_56.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_57.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_58.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_59.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_60.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_61.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_62.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_63.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_64.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_65.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_66.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_67.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_68.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_69.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_70.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_71.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_72.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_73.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_74.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_75.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_76.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_77.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_78.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_79.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_80.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_81.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_82.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_83.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_84.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_85.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_86.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_87.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_88.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_89.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_90.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_91.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_92.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_93.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_94.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_95.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_96.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_97.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_98.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_99.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part256_100.jpg
(via imgur)

今回もこの100枚の中から目を引いたものに対してコメントしてみる。

2枚目、この小型スピーカーはもう廃盤になっているBoseの「Companion3」(AA)だけど、調べてみると18年近く前の製品なのか・・・。でもこの小型サイズはむしろ今の時代に合っているのかも。

3枚目、そういえばハーマンミラーも「Flo Monitor Arms」(AA)なるこのモニターアームを出しているんだっけか。モダンなシンプルさを感じるものだけど、なんというか相応のデスク環境で使わないと合わないとも感じる。

9枚目、なにこのモニター・・・いやテレビか。20世紀末くらいの遺物っぽいけど最近はこういう茶目っ気のある家電は少なそう。っていうか普通に使っているのが面白い。

22枚目、自分は”光る棒”とやや馬鹿にする感じで言っていたスタンドライトバーだけど、LEDパネルキットだって要は”光る板”なんだから全然ありな気がしてきた。

30枚目、モニターライトはグレーならホワイトがメインのデスクトップにも合うには合うけど、ホワイトのモデルを出せばそれなりに売れるだろうなとちょくちょく思う。今のところ該当する製品は多分出ていない。

35枚目、自作の左右分離型メカニカルキーボードとトラックボール、結構前から確立している一つのスタイルだよなーとふと思った。最近は一部の自作界隈でそれを一体化させる動きもあるようだけど。

37枚目、このゲーミングモニターはサムスン Odysseyシリーズの27インチモデルかな?。曲率1000Rのスーパーウルトラワイドもいいけど、このサイズ2台で同じ表示領域かつ同じ曲率にするのも良さげだなぁ。

46枚目、失礼な言い方になるかもだけどPCの設備にお金を結構かけているのに、スピーカーはロジクールの「Z200」(AA)を使っている人が割といる印象。そして横置きの設置にしているのも割と多い。

55枚目、なんとも不揃いのマルチなディスプレイ構成だ。スマートフォンやタブレットは電源入れるの少し大変そうだなと思った。

65枚目、この液晶モニターはDELLの「S2721QS」(AA)だと思うけど、最近はDELLもロゴなしの4辺フレームレスデザインが主流になりつつあるから、ロゴが見えると旧世代のモデルだと思ってしまう。

80枚目、このモニターというかテレビはLGの「OLED55C1PJB」(AA)かな。大型4Kは下手なモニターよりOLEDテレビの方が高性能かつ安かったりするので、特定の界隈ではLGの製品が定番になっている印象。

98枚目、ホワイト×ピンクでほぼ揃えているデスクトップを見るたびに(モニターも頑張って揃えてくれないだろうか・・・)と思ってしまう。でも選択肢が本当に少ないから仕方ないか。日本でもしばらく一択の状態だし。