お前らの部屋のPCデスク見せろよ Part.252

Show_Your_PC_Desk_Part252_01.jpg


PCデスクもしくはPCルームを撮影してネットに公開する・・・今やポピュラーな事になっていてフォーラムサイトやSNSなどで世界的に賑わっている模様。PCや周辺機器そしてデスクも含めて構成やスタイルはまさに十人十色、それを見てて飽きる事はないので賑わっているのも納得ですが、今回は2022年3月に投稿されていた100枚を見てみます。(画像をクリックすると原寸が表示されます)

お前らの部屋のPCデスク見せろよ Part.251
https://watchmono.com/e/show-your-pc-desk-part251





Show_Your_PC_Desk_Part252_02.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_03.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_04.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_05.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_06.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_07.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_08.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_09.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_10.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_11.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_12.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_13.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_14.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_15.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_16.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_17.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_18.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_19.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_20.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_21.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_22.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_23.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_24.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_25.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_26.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_27.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_28.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_29.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_30.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_31.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_32.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_33.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_34.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_35.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_36.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_37.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_38.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_39.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_40.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_41.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_42.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_43.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_44.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_45.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_46.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_47.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_48.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_49.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_50.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_51.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_52.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_53.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_54.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_55.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_56.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_57.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_58.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_59.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_60.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_61.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_62.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_63.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_64.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_65.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_66.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_67.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_68.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_69.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_70.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_71.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_72.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_73.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_74.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_75.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_76.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_77.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_78.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_79.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_80.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_81.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_82.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_83.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_84.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_85.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_86.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_87.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_88.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_89.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_90.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_91.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_92.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_93.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_94.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_95.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_96.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_97.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_98.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_99.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part252_100.jpg
(via imgur)

今回もこの100枚の中から目を引いたものに対してコメントしてみる。

5枚目、黒い壁にブラックやグレーンの吸音パネル、なんかとてもいい感じに見える。明るいカラーだと多分こうはいかない。

12枚目、吸音パネルも色々とバリエーションが増えてるようだけど、こういう立体的なタイプを壁一帯に敷き詰めると一種の芸術に感じる。

14枚目、豪快な設備だけど単管パイプをそのまま部屋で使うのはさすがに無骨すぎるかな・・・。

17枚目、今やストリーマーのマストアイテムになっているLED照明パネルはElgatoの「Key Light」(AA)が一強と言える状況だったけど、Razerが「Key Light Chroma」(AA)で参入してきたのでシェアの割合は一変しそうな気も。

23枚目、DELLのゲーミングPC「ALIENWARE AURORA」(AA)はいつ見てもメーカーの完成品の中だと一線を画す個性がある。ユーザーが多いのも納得。

24枚目、姿勢を正すチェアはバランスチェアっていう名称らしいけど、その類も刷新と進化を重ねているようで最近のものを改めて見るとユニークな構造になっているんだなと。

27枚目、今までもいくつか見てきたけどこれが大型TVをモニターとしても使う場合の最適解なスタイルかも。

34枚目、レーシングゲームの設備を見て専用のシューズとグローブも用意しているところに本気度がうかがえる。ここまで追求しているともう一種のルームトレーニングだよなぁ。

71枚目、左下のPCケースを見てBD/DVDドライブは一昔前のパーツに感じてしまう、もうそういう時代なんだ。自分も円盤を出し入れする事はしばらくやってない。

85枚目、KEFのスピーカーはデスクだろうと大型サイズをドーンと置いて使っている人が大半だったので、こういう適したサイズは何か新鮮味を感じる。ちなみにこれは「KEF LSX」(RA)というモデル、価格は可愛らしくない。

88枚目、このPCケースはLIAN LIの「O11 Dynamic EVO White」(AA)だけど、このデスク環境だとやや浮いて見えるのが正直なところ。真っ白なものは周りもある程度合わせてナンボと再確認する。

95枚目、ロフトベッドの下にPCデスクを設置する場合はこういう感じならとても見映えが良い。逆に言うとこれくらいしないと良く見えないだろうなとも思う。




Elgato Wave Panels Starter Set
posted on 2022.03.19
Elgato
売り上げランキング:1,948