お前らの部屋のPCデスク見せろよ Part.245

Show_Your_PC_Desk_Part245_01.jpg


PCデスクもしくはPCルームを撮影してネットに公開する・・・今やポピュラーな事になっていてフォーラムサイトやSNSなどで世界的に賑わっている模様。PCや周辺機器そしてデスクも含めて構成やスタイルはまさに十人十色、それを見てて飽きる事はないので賑わっているのも納得ですが、今回は2021年12月~2022年1月に投稿されていた100枚を見てみます。(画像をクリックすると原寸が表示されます)

お前らの部屋のPCデスク見せろよ Part.244
https://watchmono.com/e/show-your-pc-desk-part244





Show_Your_PC_Desk_Part245_02.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_03.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_04.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_05.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_06.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_07.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_08.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_09.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_10.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_11.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_12.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_13.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_14.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_15.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_16.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_17.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_18.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_19.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_20.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_21.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_22.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_23.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_24.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_25.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_26.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_27.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_28.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_29.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_30.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_31.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_32.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_33.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_34.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_35.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_36.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_37.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_38.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_39.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_40.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_41.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_42.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_43.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_44.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_45.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_46.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_47.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_48.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_49.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_50.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_51.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_52.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_53.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_54.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_55.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_56.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_57.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_58.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_59.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_60.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_61.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_62.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_63.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_64.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_65-.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_66.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_67.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_68.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_69.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_70.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_71.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_72.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_73.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_74.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_75.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_76.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_77.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_78.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_79.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_80.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_81.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_82.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_83.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_84.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_85.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_86.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_87.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_88.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_89.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_90.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_91.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_92.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_93.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_94.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_95.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_96.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_97.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_98.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_99.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part245_100.jpg
(via imgur)

今回もこの100枚の中から目を引いたものに対してコメントしてみる。

9枚目、デスクをどれだけいい感じに見せようとしても積み段ボールが誤魔化しきれてない・・・。

21枚目、このサイズの液晶モニター(液晶TV)にこのモニターライトはさすがに合ってないというか言葉どおり小物感が半端ない。

25枚目、カーレーシングのゲーマーはHMDに移行していくのだろうと思っていたけど、最近は逆にモニターを使う人の方をよく見かける気がする。

26枚目、液タブがデカすぎてつい笑った。どこのだろうと思って検索したらワコムの「Cintiq Pro 32」(AA)。32インチで外枠もこの大きさだからそりゃデカいに決まってる。

31枚目、結構前に勢いで自作したけど買い替えるのが難儀でいまだ使っているPCビルドインのデスクという感じ。この手の市販品が普及しなかったのもなんとなく理解できる。

39枚目、付箋貼りまくりでスタンドボードにも何かぎっしり書かれてある。これくらい几帳面に記しておけば予定も完璧にこなせそうだ・・・いや自分だったらそのうち単なる飾りになってそう。

40枚目、今更だけどSENNHEISERの「HD 800」(AA)はめっちゃメカニカルでカッコイイよね。シルバーの初期型はとっくに廃盤になっているけど。

45枚目、これほどデスクまわりにお金をかけていてもスピーカーはロジクールの「Z200」(AA)を使うのか・・・とつい思った。でも逆さにして吊るすのはちょっと面白いなとも思ったり。

50枚目、筋金入りのギタリストが何本もギターを使い分けているのだから、マウス・キーボードのコアユーザーが何個も所持しているのは別におかしな事じゃないよなぁ。

56枚目、どこのモデルかわからなかったけどスリムミニタワーなPCケースが可愛くていいなと思った。でもサイドパネルを外しているという事はエアフローが厳しいんだろうなと。

66枚目、Xiaomiの空気清浄機「Mi Air Purifier 3H」(AA)、こうして並べられているとPCケースと間違わられてもおかしくないデザインだ。

75枚目、この部屋このデスクにそのPCはさすがに目立つ。極端な例えをすると西部劇にSF要素をぶち込んだような感じ。そのミスマッチ感がいいのかもしれない。

94枚目、これは部屋(ガレージ?)全体を見てみたくなる。それと相当古いPCケースを使い続ける人はたまにいるよなぁ。このDELLのPCはWindows XPとPentium 4のシールでいつの製品か想像できる・・・。




ベンキュージャパン
売り上げランキング:78