お前らの部屋のPCデスク見せろよ Part.241

PCデスクもしくはPCルームを撮影してネットに公開する・・・今やポピュラーな事になっていてフォーラムサイトやSNSなどで世界的に賑わっている模様。PCや周辺機器そしてデスクも含めて構成やスタイルはまさに十人十色、それを見てて飽きる事はないので賑わっているのも納得ですが、今回は2021年11月に投稿されていた100枚を見てみます。(画像をクリックすると原寸が表示されます)
お前らの部屋のPCデスク見せろよ Part.240
https://watchmono.com/e/show-your-pc-desk-part240



































































































(via imgur)
今回もこの100枚の中から目を引いたものに対してコメントしてみる。
6枚目、サイドテーブルを使ったPC二刀流は初めて見る気がする。使わない時はデスク下に収めておけばいいしキーボード台としてだけでなく食事用としてもいいかもしれない。
13枚目、見慣れないカラーリングの液晶モニターだなと思ってロゴを見たらサムスンか。日本でまた展開する気配がないので全然チェックしてない・・・「Odyssey Neo G9」(AA)みたいな超ド級モデルじゃないと話題に上がらないし。
24枚目、IKEAのゲーミングデスク「UTESPELARE」(AA)を使っている。幅160㎝なのが惜しいけど奥側から下にかけての機能性は魅力的、直販で買うなら13,000円前後の価格も魅力的。
35枚目、天板からはみ出ているマウスパッドにちょっと笑った。環境によってはデカけりゃいいってもんじゃないよなぁ・・・ちなみにこれはCORSAIRの「MM500 Extended 3XL」(AA)。
36枚目、サーバーらしき機器をデスクに直置きで重ね置きしているのもちょっと笑った。詳しくは知らないけどこんな雑に置いていいものなのかな?。
42枚目、随分と大きなアロマキャンドル、リラックスできそうで良さげ。でも個人的に火の元を部屋に置くのは厳禁な性格なので使う事はまずなさそう。
48枚目、LEDのグリーンはなんというか人工的だよな・・・と、ふと思った。
57枚目、もしかして海外ではプライベートルームの天井に照明をつけない方が多いのだろうか。デスクまわりをピカピカにしているのが多いのもそのあたりが要因なのかも。
60枚目、モバイルモニターをデスクのメインに使っているのは本来の用途に反しているけど、モニターは小さい方がいいという人もそれなりにいるだろうから、そういう人にはありがたい選択肢になっているのかも。
70枚目、そういえばRazerのパームレスト「Razer Ergonomic Wrist Rest」(AA)は単品でも売り出したので、こういう組み合わせが出てくるようになっても不思議じゃないか。
ASUS ROG Strix XG43UQ 43インチ/4K/144Hz/HDMI 2.1ゲーミングモニター
posted on 2021.11.27
ASUS
売り上げランキング:,051
売り上げランキング:,051