お前らの部屋のPCデスク見せろよ Part.240

PCデスクもしくはPCルームを撮影してネットに公開する・・・今やポピュラーな事になっていてフォーラムサイトやSNSなどで世界的に賑わっている模様。PCや周辺機器そしてデスクも含めて構成やスタイルはまさに十人十色、それを見てて飽きる事はないので賑わっているのも納得ですが、今回は2021年10~11月に投稿されていた100枚を見てみます。(画像をクリックすると原寸が表示されます)
お前らの部屋のPCデスク見せろよ Part.239
https://watchmono.com/e/show-your-pc-desk-part239



































































































(via imgur)
今回もこの100枚の中から目を引いたものに対してコメントしてみる。
1枚目、ネオンに力を入れているPCルームだ。CORSAIRの光るだけのライトバー「iCUE LT100」(AA)を2セットも導入しているとか普通はなかなかできないと思う。あと、窓のフェイクな演出も面白い。
12枚目、このパームレストは「FILCO 漆塗りリストレスト」(AA)の根来塗りかな?。自分は真っ黒な摺漆塗りを1年以上使っているけど、まさに職人の一品だと改めて思う。色が全然落ちなくて見た目の良さも本当に変わらない。
16枚目、ゲーミングモニターのスタンドに刻まれた”3D”のロゴが懐かしいなぁ・・・。確か3Dメガネをかけて3Dを楽しむ機能だったけど、今はもう液晶モニターに限らずほぼ絶滅してしまった印象。
19枚目、この視点から見るとデスク下にLEDパネルキットを設置するのもいい感じ。
22枚目、具体的にどこがとは一言二言じゃ言えないけど随分と雰囲気のある良いPCルームだ。
24枚目、そういえばRazerのDeathadderは廉価版の「DeathAdder Essential」(AA)ならカラーバリエーションモデルが出ているけど、現行のV2はブラックしか出ていないよなぁ・・・。
27枚目、全体的に整っていて見た目の良いPCデスクだけれども、それゆえにデスク下の支柱がどうしても気になる。このタイプのデスクは何かしら補強しないと天板が次第に歪むのかなと。
41枚目、このクセのあるデザインのデスクチェアは初めて見る。まっすぐに正しい姿勢を保てるみたいなやつなのかな?。
51枚目、本当にメーカー問わずで好きなものを使っている良いゲーマーのデスクだ。一つのメーカーにこだわるのもいいと思うけど、こだわりを拗らせると視野が狭くなるからなぁ。
57枚目、ハーマンミラー×ロジクールGのエンボディチェアはいつ見ても別格の雰囲気を醸し出している。高級チェアを半ば強引にゲーミングチェアにしているのだから、そりゃそうよとも思う。
78枚目、独特なセンスの持ち主だなぁ。お金があるからできる部屋だとも思う。
80枚目、デスク天板にある[+]のマークはもしかしてQiのエリアだろうか。天板の裏に機器を取り付けてQi対応にするものなんてあったかなぁ・・・無性に気になるマークだ。
86枚目、これはどうしても馬鹿でかいスクリーンに目を奪われる。プロジェクターも進化しているのだろうけど個人の間では昔より需要が減ったというか、よりニッチになった感がありますかね。