お前らの部屋のPCデスク見せろよ Part.239

Show_Your_PC_Desk_Part239_01.jpg


PCデスクもしくはPCルームを撮影してネットに公開する・・・今やポピュラーな事になっていてフォーラムサイトやSNSなどで世界的に賑わっている模様。PCや周辺機器そしてデスクも含めて構成やスタイルはまさに十人十色、それを見てて飽きる事はないので賑わっているのも納得ですが、今回は2021年10月に投稿されていた100枚を見てみます。(画像をクリックすると原寸が表示されます)

お前らの部屋のPCデスク見せろよ Part.238
https://watchmono.com/e/show-your-pc-desk-part238





Show_Your_PC_Desk_Part239_02.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_03.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_04.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_05.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_06.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_07.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_08.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_09.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_10.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_11.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_12.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_13.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_14.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_15.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_16.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_17.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_18.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_19.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_20.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_21.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_22.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_23.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_24.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_25.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_26.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_27.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_28.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_29.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_30.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_31.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_32.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_33.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_34.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_35.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_36.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_37.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_38.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_39.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_40.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_41.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_42.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_43.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_44.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_45.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_46.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_47.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_48.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_49.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_50.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_51.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_52.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_53.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_54.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_55.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_56.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_57.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_58.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_59.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_60.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_61.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_62.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_63.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_64.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_65.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_66.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_67.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_68.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_69.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_70.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_71.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_72.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_73.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_74.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_75.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_76.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_77.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_78.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_79.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_80.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_81.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_82.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_83.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_84.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_85.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_86.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_87.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_88.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_89.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_90.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_91.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_92.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_93.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_94.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_95.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_96.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_97.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_98.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_99.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part239_100.jpg
(via imgur)

今回もこの100枚の中から目を引いたものに対してコメントしてみる。

4枚目、縦設置のデュアルディスプレイ、ネットブラウジングやSNSの閲覧に用途を絞っているなら悪くないかもしれない。PCでできるソシャゲも縦表示が多いし、むしろ時代に合っているのかも。

5枚目、デスクの脚を兼ねたキャビネットにPCを埋め込んでいるのはいくつも見てきたけど、サブウーファーを埋め込んでいるのは初めて見るかも。ちゃんと音が出ているのかは謎だけど。

7枚目、デスク上にBluetoothスピーカーを置いている人は本当に多くなった。デスク自体がモダンな感じならMarshallの製品がドンピシャに合いそう。

10枚目、ケーブルを脚に収納できるデスクなんてあるのか。それと前方が湾曲にカットされた天板もインパクトある。

22枚目、見るからにRazerキッズのPCデスク。でもここまで統一しようとしているならPCケースは「Razer Tomahawk」(AA)にすべきでは?とも思ったり。

27枚目、これまた珍しいスタイルで2台を使い分けているPC環境だなぁ。何が珍しいってPCやマウス・キーボードの周辺機器だけでなく、スピーカーやアンプまで2台置いて使い分けている。妙なこだわりを感じる。

31枚目、たまに見かける液晶モニターだけは妥協しているPCデスク。このカラーならAOCの「AG273FXR/11」(AA)がベストだよなぁ・・・でも気軽に買い替えられるものじゃないのも理解できる。

39枚目、以前にも見た気がするけど緑に覆われたPCルーム、ここまで植物を置いているとメカニカルなPC製品でもそんなに違和感なく見えるから不思議。多分デスクのデザインがそう見せている一因だとも思う。

45枚目、これはまた機能的で合理的なPCステーションだ・・・でもオフィスや施設の一角という感じで家にあったら色々な面で馴染めない気も。

52枚目、大型4Kモニターを上下2分割にしたらスーパーウルトラワイドみたいな表示になってちょっといいかもと思った。でもそれだとDELLの「U4320Q」(AA)ではサイズが小さくて物足りなくも感じる。

56枚目、壁に設置した有孔ボードにキーボードを飾ってる人は数多く見かけるけど、それを光らせてる人は意外に少ない気がする。

71枚目、デスクにスピーカーが置けないなら奥側に空間を取ってそこに設置するのも一手か。スペースの効率が非常に悪いデメリットもあるけど。

86枚目、最近はエナジードリンク常飲マンを見ると当人の体の心配をするようになったよ・・・それはそれとして”ありがとう”の超大型マウスパッドはちょっと笑ってしまう。

96枚目、可愛らしくも機能的なPCデスクだ。この小さいスピーカーはAudioengineの製品だったかな?と思って調べたけどそうじゃかった(どこの製品かはわからず)。

92枚目、こっちがAudioengineのスピーカーで一番小さいモデルの「A2+」(AA)。改めて見ると本当に可愛らしいサイズだし専用スタンドも個性がある。でもこのサイズなのに下手な大型より良い音が鳴るんだから面白い。




Marshall Official
売り上げランキング:39