お前らの部屋のPCデスク見せろよ Part.235

PCデスクもしくはPCルームを撮影してネットに公開する・・・今やポピュラーな事になっていてフォーラムサイトやSNSなどで世界的に賑わっている模様。PCや周辺機器そしてデスクも含めて構成やスタイルはまさに十人十色、それを見てて飽きる事はないので賑わっているのも納得ですが、今回は2021年9月に投稿されていた100枚を見てみます。
お前らの部屋のPCデスク見せろよ Part.234
https://watchmono.com/e/show-your-pc-desk-part234



































































































(via imgur)
今回もこの100枚の中から目を引いたものに対してコメントしてみる。
3枚目、機器は色々あるけれども何かミニマリズムを感じるデスク。ノートPCを母体にしている人も多くなったと改めて思う。
12枚目、このマウスパッドは市販品ではなくオーダーだと思うけど、観葉植物に合わせたデザインはデスクが全然違った雰囲気に見えて面白い。
20枚目、これは俗に言うコタツトップでデュアルディスプレイ・・・さすがに無理があるんじゃないかな。買ったデスクが届くまでの応急処置かもしれないけど。
26枚目、最近は自作キーボードの情報を追えてないけど、最近はレジン加工のパームレストなんてあるのか、すごいな。
30枚目、液晶モニターだけは古い機種を頑なに使い続ける人が一定数いるよなと改めて思う光景。このDELLのモニターはいつごろのモデルなのか忘れちゃった、それくらい古い。
35枚目、古いと言えば20世紀のキーボードを使い続けている人も一定数いる。そこに目を付けたあるメーカーがこういうタイプの新製品を出すという情報をどこかで見た気がする。
39枚目、随分と華やかで開けた光景だ。おそらくプロジェクターでロールスクリーンに投影しているのも加えていて面白い。
40枚目、雑な部屋ではあるけれども地下室のPCルームは一種の浪漫を感じるよね。
43枚目、そういえば最近はオープンフレームPCケースを超越したフレームだけというかプレートだけのタイプもあるんだよね。スペックが割と高いPCも今はこの程度の構成でいいんだよなと。
46枚目、ブノレ|スのフペ|ス
82枚目、RGB LED搭載のゲームパッドは飾っておくだけでもいいオブジェになりそうだとふと思った。それと多機能なマウスパッドは不要になってもちょっとしたデバイスステーションとして再利用できるよなと右下を見て思ったり。
86枚目、これは・・・中世ヨーロッパをモチーフにしているのが明らかなデスクなのに液晶モニターもPCケースも違和感がなくてすごい。スチームパンク風のキーボードも実に合っている。
89枚目、富裕層だというのが垣間見える光景ですな。
91枚目、光る観葉植物・・・その手もあったか。