お前らの部屋のPCデスク見せろよ Part.232

Show_Your_PC_Desk_Part232_01.jpg


PCデスクもしくはPCルームを撮影してネットに公開する・・・今やポピュラーな事になっていてフォーラムサイトやSNSなどで世界的に賑わっている模様。PCや周辺機器そしてデスクも含めて構成やスタイルはまさに十人十色、それを見てて飽きる事はないので賑わっているのも納得ですが、今回は2021年7月に投稿されていた100枚を見てみます。

お前らの部屋のPCデスク見せろよ Part.231
https://watchmono.com/e/show-your-pc-desk-part231





Show_Your_PC_Desk_Part232_02.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_03.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_04.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_05.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_06.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_07.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_08.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_09.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_10.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_11.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_12.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_13.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_14.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_15.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_16.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_17.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_18.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_19.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_20.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_21.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_22.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_23.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_24.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_25.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_26.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_27.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_28.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_29.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_30.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_31.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_32.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_33.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_34.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_35.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_36.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_37.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_38.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_39.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_40.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_41.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_42.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_43.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_44.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_45.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_46.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_47.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_48.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_49.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_50.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_51.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_52.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_53.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_54.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_55.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_56.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_57.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_58.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_59.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_60.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_61.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_62.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_63.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_64.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_65.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_66.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_67.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_68.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_69.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_70.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_71.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_72.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_73.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_74.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_75.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_76.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_77.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_78.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_79.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_80.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_81.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_82.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_83.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_84.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_85.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_86.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_87.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_88.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_89.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_90.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_91.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_92.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_93.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_94.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_95.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_96.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_97.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_98.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_99.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part232_100.jpg
(via imgur)

今回もこの100枚の中から目を引いたものに対してコメントしてみる。

4枚目、白い壁に溝が入っている(もしくは白いパネルを重ねている)だけなのにSFチック感が少しあって面白い。

9枚目、車内PCはこの界隈でちょくちょく見るようになったけど、ノートPCではなく液晶モニターを設置して完全にデスクトップ構成にしている人が多い印象。

20枚目、PCケースに使っているこのボードはデスク下に置くならいいアイテムだなと思った。デスク上に置くのはちょっと余計な気がする。

21枚目、配置と配線にこだわっていて見栄えの良い部屋だ。ウォールラックとケーブルモールの組み合わせにセンスを感じる。

28枚目、この設備でそのキーボードはさすがに目を引く。キーボードも車やバイクみたいにヴィンテージものを好む人が一定数いるよなぁ。

29枚目、このスピーカーはEDIFIERの「ED-E10BT」(AA)で、日本でも一時的に一部の間で妙に騒がれていたから記憶に強く残っている。どう騒がれていたかと言えば出来は良いのに投げ売りされていたからだったかな。

31枚目、大型のテレビをモニター代わりに使う人は今や珍しくないけど2台設置はさすがにやりすぎだと思う、いい意味で。

34枚目、デスク上のメインは液晶モニターなんだなとこの光景を見て改めて思う。そしてホワイトで統一しようとしているのが見てわかるけど、液晶モニターが黒いとやっぱり揃ってない感が否めないよなぁ。

41枚目、液晶モニターのオプション(モニターアーム・LEDライト・ウェブカメラ)が一体化しているわけではないけど、一体感はものすごくある。

46枚目、自分も31.5インチの液晶モニターを使っているので2m以上の幅が必要なトリプル構成は浪漫を感じるし羨ましいとも思う。それとトラの置物の存在感が半端ない。

49枚目、Razerのコアユーザーはこの界隈でも珍しくないけど、ゲーミングモニターまで揃えているのは筋金入りだと思う。というのもこのゲーミングモニターは一部の地域しか出回っていないので、入手の難易度が意外に高い。

71枚目、オフィスの一角っぽいけど、この解放感は捗りそうで意外とそうでもないような気がする。

73枚目、そういえばOVERWATCHのフィギュアってFunkoだけでなくねんどろいども出ていたよなと思って検索したら、なんと既に15キャラも発売されていて想像以上に多かった・・・。

79枚目、この超大型ゲーミングマウスパッドはASUSの「ROG Sheath PNK LTD」(AA)だけど、ASUSのピンク展開は結局1回きりだったなぁと。それとRazerの製品もだけどピンクのモデルなのにグレーがメインになっているよなと。

90枚目、NZXTのPCケース「H510」(AA)は今や超定番の一つになっていて見飽きるくらい見かけるけど、定番になりすぎてしまったせいで新型を出さない流れを作ってしまった気も・・・。