お前らの部屋のPCデスク見せろよ Part.231

Show_Your_PC_Desk_Part231_01.jpg


PCデスクもしくはPCルームを撮影してネットに公開する・・・今やポピュラーな事になっていてフォーラムサイトやSNSなどで世界的に賑わっている模様。PCや周辺機器そしてデスクも含めて構成やスタイルはまさに十人十色、それを見てて飽きる事はないので賑わっているのも納得ですが、今回は2021年7月に投稿されていた100枚を見てみます。

お前らの部屋のPCデスク見せろよ Part.230
https://watchmono.com/e/show-your-pc-desk-part230





Show_Your_PC_Desk_Part231_02.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_03.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_04.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_05.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_06.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_07.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_08.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_09.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_10.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_11.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_12.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_13.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_14.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_15.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_16.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_17.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_18.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_19.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_20.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_21.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_22.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_23.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_24.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_25.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_26.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_27.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_28.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_29.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_30.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_31.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_32.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_33.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_34.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_35.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_36.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_37.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_38.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_39.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_40.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_41.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_42.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_43.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_44.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_45.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_46.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_47.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_48.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_49.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_50.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_51.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_52.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_53.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_54.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_55.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_56.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_57.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_58.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_59.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_60.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_61.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_62.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_63.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_64.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_65.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_66.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_67.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_68.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_69.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_70.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_71.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_72.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_73.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_74.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_75.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_76.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_77.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_78.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_79.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_80.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_81.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_82.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_83.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_84.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_85.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_86.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_87.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_88.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_89.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_90.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_91.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_92.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_93.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_94.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_95.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_96.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_97.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_98.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_99.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part231_100.jpg
(via imgur)

今回もこの100枚の中から目を引いたものに対してコメントしてみる。

4枚目、Corsairの製品ってそういえばゲーミングマウスだけホワイトの印象が薄いよな・・・と思って調べたら該当するものは「M65 RGB ELITE」(AA)しかないようで。

15枚目、ゲーミングモニターのサイドシールドが逆さでちょっと笑った。サイドシールドはBenQ ZOWIEの「XL2546K」(AA)をはじめいくつか出ているけど、あんまり普及していない感があります。ちなみにこれはViewSonic ELITEの製品。

30枚目、前にも触れた気がするけどLIAN LIのPCケース「O11 DYNAMIC MINI」(AA)のスノーホワイトは本当に真っ白。これはマザーボードもホワイトのものにしたら完璧ですな。

39枚目、今更だけど海外の人ってドリンク用の冷蔵庫を部屋に置いてる人が割といるよね。

43枚目、レーシングゲーム用の設備は今まで多く見てきたけど、シートがここまで極端な形状なのは初めて見たかも。自分が知らないだけで現実のレースでも珍しくないタイプなのかも。

47枚目、これは吸音材の有無で見栄えが全然違ってきそうだ。本来の用途である防音効果も考えると良い装飾品だなと改めて思う。

51枚目、自分も31.5インチを使っていて大きさはなんとも思わなくなっているけど、こうして見るとやっぱり大きいんだなと再確認する。ちなみにこれはLGの「32GN600-B」(AA)かな?、30,000円台で買えるんだから本当に安くなりましたね。

54枚目、これは液晶モニターをPS5専用で使っているだんろうか。でも最近は家庭用ゲーム機対応を謳って製品を出すメーカーが増えているし、そういうユーザーは想像以上にいるのかも。

79枚目、PCケースよりもラジエーターの方が大きい!?。本格的な水冷はあまりにディープなのでとてもついていけない・・・。

81枚目、USBフットスイッチ使っている人は超久々に見た。そこはさておきデスク上に置いているものが随分と多いけど、デスク下から少し見える配線を頑張って整えているなーと感心。コンセントが右側にあれば・・・。

96枚目、このホワイトの液晶モニターはどこのだろうと思ってロゴ見たらNEC、なんかものすごく懐かしさを感じる。製品は現在進行形で出しているようですけど、完全に法人向けの展開をしているようなので見かけなくなったのも仕方なし。

98枚目、左側にあるモバイルモニターは17.3インチのIPSパネルでリフレッシュレート240Hzという何気にすごいゲーミングモニターですけど、出すタイミングが悪かったというか今の情勢ではあまり活用できないかもしれませんね。