お前らの部屋のPCデスク見せろよ Part.230

Show_Your_PC_Desk_Part230_01.jpg


PCデスクもしくはPCルームを撮影してネットに公開する・・・今やポピュラーな事になっていてフォーラムサイトやSNSなどで世界的に賑わっている模様。PCや周辺機器そしてデスクも含めて構成やスタイルはまさに十人十色、それを見てて飽きる事はないので賑わっているのも納得ですが、今回は2021年6~7月に投稿されていた100枚を見てみます。

お前らの部屋のPCデスク見せろよ Part.229
https://watchmono.com/e/show-your-pc-desk-part229





Show_Your_PC_Desk_Part230_02.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_03.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_04.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_05.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_06.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_07.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_08.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_09.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_10.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_11.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_12.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_13.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_14.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_15.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_16.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_17.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_18.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_19.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_20.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_21.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_22.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_23.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_24.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_25.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_26.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_27.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_28.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_29.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_30.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_31.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_32.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_33.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_34.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_35.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_36.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_37.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_38.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_39.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_40.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_41.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_42.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_43.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_44.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_45.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_46.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_47.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_48.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_49.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_50.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_51.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_52.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_53.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_54.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_55.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_56.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_57.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_58.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_59.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_60.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_61.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_62.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_63.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_64.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_65.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_66.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_67.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_68.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_69.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_70.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_71.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_72.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_73.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_74.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_75.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_76.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_77.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_78.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_79.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_80.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_81.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_82.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_83.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_84.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_85.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_86.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_87.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_88.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_89.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_90.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_91.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_92.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_93.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_94.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_95.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_96.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_97.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_98.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_99.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part230_100.jpg
(via imgur)

今回もこの100枚の中から目を引いたものに対してコメントしてみる。

10枚目、スーパードライは好きだたけどオブジェまで飾ろうとは思わないなぁ。でも逆に海外メーカーの看板とか飾っている日本人とか多そうだから、おそらくそういう感覚なのでしょうね。

12枚目、デスクのクリアシートに写真を挟む・・・何かものすごい懐かしさを感じる。

16枚目、トラックボール両刀使い・・・片方が左手用デバイスみたいなものになるならいいとは思う。単に2個使っているだけなら自分だとそのうち飽きて1個でいいやってなるとも思う。

22枚目、これは武骨な木材を使いすぎていて外観を度外視している感が否めない。DIY好きでたまにいる実用性しか考えてないパターンでしょうか。

23枚目、こういう部屋にしている人は先日発売されたNanoleafのウッド調LEDパネルキットが好きそうだなと思うしピッタリ合いそうだなとも思う。

27枚目、Grifitiのパームレスト、異様に長く見えて(何だこれ・・・)と思って調べたらマウスのリストレストも兼ねた幅600㎜のタイプが出ているようで。

33枚目、Elgatoの「STREAM DECK」(AA)を2台使う人とか今や珍しくもなくなったよなぁ。液晶キーパッドは結構前から複数出ているのに、これだけ人気になっているのは少し不思議に思ったりもする。PRの差ですかね。

41枚目、どこかの研究室にいる気分だ・・・実際に研究室なのかもしれない。

48枚目、この界隈だけなのかもしれないけどセーラームーン好きがやけに多くない?。単に海外のファンが想像以上に多いだけなのかもしれないけど。

53枚目、典型的な事務机を個人の部屋で使っていると、どうしても浮いて見えちゃうよなぁ・・・。

58枚目、これもおそらく事務机だと思うけど、ここまで加工していると中世ファンタジーの世界を感じる。っていうかこれとんでもない力作なのでは。

68枚目、IKEAのデスクチェアはIKEAらしい北欧デザインで好きな人は好きだろうけど、見た目からしてお値段以上ではないのが伝わってくる。

83枚目、モバイルモニターをデスクで使っている人はいそうでいないから何気にレアかも。これはASUSの「MB16AHP」(AA)、名の知れたメーカーの製品だと高額だから単にユーザーが少ないのかも。

89枚目、サムスンのモニターアーム一体型液晶モニターは前にも触れた気がするけど、調整の自由度が高くないので反響は案外だった印象。逆にLGの「27QN880-B」(AA)みたいなスタンダードなタイプの方が人気出ている感があり。

92枚目、Corsairの超大型マウスパッド「MM300 Extended」(AA)はどんなスタイルにも合う・・・いやさすがにこういうデスクだと浮いちゃうか。海外だと安い時には15ドル以下になるので単に安いからという理由で買っている人が多いでしょうね。