お前らの部屋のPCデスク見せろよ Part.224

Show_Your_PC_Desk_Part224_01.jpg


PCデスクもしくはPCルームを撮影してネットに公開する・・・今やポピュラーな事になっていてフォーラムサイトやSNSなどで世界的に賑わっている模様。PCや周辺機器そしてデスクも含めて構成やスタイルはまさに十人十色、それを見てて飽きる事はないので賑わっているのも納得ですが、今回は2021年4月に投稿されていた100枚を見てみます。

お前らの部屋のPCデスク見せろよ Part.223
https://watchmono.com/e/show-your-pc-desk-part223





Show_Your_PC_Desk_Part224_02.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_03.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_04.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_05.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_06.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_07.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_08.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_09.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_10.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_11.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_12.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_13.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_14.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_15.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_16.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_17.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_18.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_19.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_20.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_21.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_22.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_23.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_24.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_25.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_26.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_27.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_28.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_29.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_30.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_31.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_32.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_33.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_34.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_35.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_36.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_37.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_38.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_39.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_40.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_41.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_42.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_43.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_44.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_45.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_46.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_47.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_48.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_49.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_50.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_51.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_52.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_53.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_54.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_55.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_56.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_57.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_58.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_59.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_60.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_61.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_62.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_63.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_64.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_65.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_66.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_67.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_68.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_69.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_70.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_71.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_72.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_73.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_74.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_75.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_76.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_77.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_78.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_79.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_80.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_81.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_82.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_83.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_84.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_85.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_86.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_87.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_88.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_89.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_90.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_91.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_92.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_93.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_94.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_95.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_96.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_97.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_98.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_99.jpg


Show_Your_PC_Desk_Part224_100.jpg
(via imgur)

今回もこの100枚の中から目を引いたものに対してコメントしてみる。

6枚目、近年のRazerは「Razer Basilisk X HyperSpeed」(AA)みたいな光らないゲーミングマウスや無地のマウスパッドならビジネスシーンでも合うんだなと思った。

14枚目、マクラーレンを大きく投影しているプロジェクターらしき映像・・・少し前にも言った気がするけど個人でプロジェクターを使っている人は本当に少なくなったなと。多分10年前の方が多かったと思う。

32枚目、これも少し前に言った気がするけどLIAN LIの「O11 DYNAMIC」(AA)みたいなディスプレイタイプのPCケースで、あえて光らせず見せるというのもこれはこれでいい感じ。

37枚目、自分も古い人間なので部屋のまわりがどれだけデジタルになってもアナログの掛け時計は設置しておきたいと思う。

42枚目、なんだろう・・・色々な意味でスペースの無駄遣いだと思った、本当に色々な意味で。

49枚目、キーボードを飾っている人はこれまで数多く見てきたけれども、そういえばキーバックライトを光らせているものを飾っている人は意外に少数のような。

63枚目、これは何のジャンルで撮影しているのかはわからないけど個人で広めのスタジオを作っている人が本当に増えてきている、でもそういう時代なんだよなぁ。

66枚目、これは液晶モニターを除くとデスクやチェアも含めて2000年代の雰囲気があるな・・・。

72枚目、そういえば海外でREALFORCEのユーザーを見かける事は昔に比べてかなり少なくなった気がする。今は昔と比べてキーボードの選択肢がはるかに多くなったからですかね。

76枚目、この超大型マウスパッドは珍しいサイズだな、900x600mmくらい?。

77枚目、ここまでネオンをふんだんに導入しているとなんというかアミューズメント施設の一角っていう感がある。ポスターがそう見せているのかも。

80枚目、近年はLED=ゲーミングみたいな扱いになっている偏見があるけれども、PC関連以外の製品も光るものは光っているんですよね。

85枚目、EDIFIERのスピーカー、このカラーリングは見た事がないので自分で塗装したのかな?。グレー×ホワイトってメーカー問わずでも思い当たるモデルがないかも。

93枚目、まぁなんとも大きいデュアルディスプレイだ・・・よく見えないのでメーカーはわからないけど、もしかしたらTVかも。43インチ前後なら液晶モニターよりTVの方が安いのだから妙な時代になったもんだ。

99枚目、デスクや壁はウッド、機材はすべてマットなブラック、控えめに光っているLEDは電球色、すべてがマッチングしていて絶妙な見栄えですね。




Dell
売り上げランキング:-