お前らの部屋のPCデスク見せろよ Part.213

PCデスクもしくはPCルームを撮影してネットに公開する・・・今やポピュラーな事になっていてフォーラムサイトやSNSなどで世界的に賑わっている模様。PCや周辺機器そしてデスクも含めて構成やスタイルはまさに十人十色、なので見てて飽きる事はなく賑わっているのも納得ですが、今回は2020年12月に投稿されていた画像100枚を見てみます。
お前らの部屋のPCデスク見せろよ Part.212
https://watchmono.com/e/show-your-pc-desk-part212



































































































(via imgur)
今回も画像100枚の中から目を引いたものに対してコメントしてみる。
2枚目、チェアマットはこれくらい大きい方がいいのかもなーと、ふと思った。
6枚目、FiiOのDAC/HAP「K5 PRO」(AA)は先日チェックしたばかりだけど、日本だと代理店のマージンがやっぱりネックになるかなと。他の製品はそれほどでもないのにこれだけは顕著。
10枚目、PCデスクはさておき、いいところに住んでるなーの一言。
11枚目、RazerやCorsairがこういうデバイスボードを製品化していたけど、トラックボールなら悪くないかも。そういえばキーボードとトラックボールを一体化したものをPerixxあたりが出していた気がする。
29枚目、プロジェクター派は昔と比べてかなり少数派になった気がする。今は大型の液晶モニターも安いですもんね。
30枚目、PCパーツが描かれた超大型マウスパッドがいいデザインだなと思った。PCパーツメーカーはこういう販促品を出せばウケるのでは。
37枚目、素人が見たら「どこのプロミュージシャンですか?」と言いたくなるだろうプライベートスタジオだけど、この界隈を見てたらアマチュアでもこのレベルが結構いそうだなと。
53枚目、Corsairのライトバー「iCUE LT100」(AA)は本当に光るだけの高額なアイテムだけど、そこに魅かれる人も一定数いるようで。
54枚目、最近は遮光フード付きのゲーミングモニターも出ているからゲーミングデバイスに囲まれているとそっちの製品だと思っちゃう。でもこれはBenQのカラーマネジメントモニター「SW2700PT」(AA)。
58枚目、天板が網目模様に光っているPCデスク、インパクトある。ロゴも光っているからそこの製品なのかな。
59枚目、ROGで揃えたゲーミングデバイス、何も悪くないけど最近の新製品が覚醒したようないいものばかりなので旧世代に思えてくる。でも今のROGなら「ROG Gladius II Wireless」(AA)の軽量モデルとか出せるのでは。
67枚目、ガンプラのパッケージって改めて見ると飾っておけばすごい映えそうなデザインしてるよね。
71枚目、海外でもツクモが企画した初音ミク公式のマウスパッドを使っている人いるのか。でもそういえば台湾や東南アジアでも取り扱っていたから別に不思議でもないか。
79枚目、有孔ボードが見飽きるほどの定番アイテムと化しているので、こういう業務用みたいなパンチングボードも悪くない気がしてきた。
86枚目、赤ちゃん用の機器も最近はハイテクよね。
88枚目、何か違和感のある3Dボードの壁だなと思ったらはこれは壁紙か。こちらの方が断然安上がりだろうけどフェイクだよなぁ。
97枚目、モニター手前に置いてるミニフィギュアサイズの観葉植物がちょっといいなと思った。もしかしたらダイソーあたりで安く売っているかも。