お前らの部屋のPCデスク見せろよ Part.208

PCデスクもしくはPCルームを撮影してネットに公開する・・・今やポピュラーな事になっていてフォーラムサイトやSNSなどで世界的に賑わっている模様。PCや周辺機器そしてデスクも含めて構成やスタイルはまさに十人十色、なので見てて飽きる事はなく賑わっているのも納得ですが、今回は2020年10月に投稿されていた画像100枚を見てみます。
お前らの部屋のPCデスク見せろよ Part.207
https://watchmono.com/e/show-your-pc-desk-part207



































































































(via imgur)
今回も画像100枚の中から目を引いたものに対してコメントしてみる。
5枚目、ノートPCをデスクトップPCにもしている人は今や珍しくないけど、この構成はさすがに少数派だよなと。それと液晶モニターまでLenovoで揃えている人は何気に珍しいかも。
12枚目、モニターアームの片方に何を付けているんだろうと思ったらカメラか。本来の用途とは違う使い方をする人が本当に増えたと思う。
14枚目、1台のデスクに2PCは別に珍しくもない、でもマウスとマウスパッドを揃えて左右対称にしている人は初めて見たかも。
20枚目、ゲーム機だけでなくゲームソフトもそれぞれに分けて設置しているのは、なんかいい感じ。
30枚目、大型TVを液晶モニターとしても使っている人はこういうセパレートなデスク構成でもいいと思う。っていうか本来はこのくらい距離を置くのがベターのような。
33枚目、PCは「ALIENWARE AURORA」(AA)だし他の機材も高額なもので揃えているのに、それに見合わないデスクを使っているのはどうも引っかかる。お金をかけるところが両極端な人は割といるよなぁ。
40枚目、この光景を見て一番最初に目が行ったのは場違い感もあるフットスイッチ。他の機材は日々進化しているけどフットスイッチは10年くらい時が止まっている気がする。
50枚目、こういうビーズクッションみたいなものをフットレストとして使うのは結構いいかもしれない。動きに合わせて形が変わるし。
55枚目、Cyberpunk 2077は延期になっちゃいましたね・・・延期がビッグニュースみたいな扱いをされていて本当にビッグタイトルなんだと再確認しました。
58枚目、PCに何か違和感あると思ったらCPUクーラーがサイドフローではなくトップフローの向きになっているのか。何気に初めて見たかもしれないけど冷却の面で効率がいいとも思えないし、意図がちょっとよくわからない。
66枚目、PCの設備より左側にあるトレーニング設備の方が何倍も高そうだ。ちなみにトレーナーの「Tacx NEO 2T Smart」(AA)は日本で170,000円くらいします。
76枚目、ゴリラが描かれた1200mm超大型ゲーミングマウスパッド「GORILLA STIMPACK MEGA MOUSE PAD G-3XL」(AA)を使っている人がいてちょっと驚く。でも海外だと割安な選択肢だからいても別におかしくないか。
80枚目、置いている物からして年齢層が高いおじさんの部屋に見えるけど、品のあるオールドスタイルがとてもいい感じ。
90枚目、前から思っていたけど海外では家族で共有するPCルームが普通になっているのかなと。