お前らの部屋のPCデスク見せろよ Part.207

PCデスクもしくはPCルームを撮影してネットに公開する・・・今やポピュラーな事になっていてフォーラムサイトやSNSなどで世界的に賑わっている模様。PCや周辺機器そしてデスクも含めて構成やスタイルはまさに十人十色、なので見てて飽きる事はなく賑わっているのも納得ですが、今回は2020年10月に投稿されていた画像100枚を見てみます。
お前らの部屋のPCデスク見せろよ Part.206
https://watchmono.com/e/show-your-pc-desk-part206



































































































(via imgur)
今回も画像100枚の中から目を引いたものに対してコメントしてみる。
3枚目、ふと思ったけどステアリングのフットペダルってフットレストとして使っても良さそうだなと。
7枚目、デスク天板にペイントする発想はなかったので、この光景は異様にインパクトある。
14枚目、これはスペースを無駄にしているコーナーデスクだ。でもスペースなんか気にしなくてもいい部屋の広さだからできる贅沢だ。
19枚目、王道的なゲーム部屋だ。映像はプロジェクターを使っているのかな。
24枚目、Thermaltakeの「The Tower 900」(AA)はいつ見てもPCケースの域を超越しているし、こういうパーツで組んでると知らない人が見ればいったい何の実験機かと思うだろう。
31枚目、モダンで落ち着いたデスクなのに左下を見ると一転してヒエッってなる。
32枚目、これはデスク上に置いているけどPCケースをデスク下に置く場合はこういう台を追加するとメリットが色々あっていいかもしれない。
39枚目、海外のOTAKUの中にはジャンルに統一感がないというか、ある意味雑食な人がいるよね。
44枚目、光りモノのスピーカーを求める人は普通のスピーカーよりBluetoothスピーカーを選ぶのもいいかもしれない。これはソニーの「SRS-XB41」(AA)ですな。
45枚目、デスクの天板ごとゲーミングマウスパッドにする人もいれば、ゲーミングデバイスで揃えていてもマウスパッドは使わない人もいるから、このあたりはほんと十人十色だなと。
64枚目、デスク用のアームレストって久々に見た気がするし、2000年代のアイテムっていう感じがする。今でも売っているのかと思って検索したらAREAの「CA-500」(AA)とかまだ普通に売っているようで。
71枚目、レトロなアーケード筐体を部屋に持ち込んでいる人はたまにいるけど、これは空きの部分を収納にしていて無駄がない。でもこの場合は無駄があった方がいいかも。
75枚目、こういうデスクスタイルにはロジクールの「MX Master 3」「MX Keys」(AA)が本当によく似合う。
85枚目、Miamiカラーはやっぱり映える。
100枚目、Funko POP!は二次元も三次元もフィクションも実在も問わず展開しているから強いよね。ロック/メタルのアーティストも数多く出ているのは驚いた。